あさりとキノコのミルクスープ

発酵家族
発酵家族 @85kazoku

あさりとキノコとベーコンのうま味がたっぷり入っているので味付けは塩だけ。
このレシピの生い立ち
お手伝いポイント*うちの子基準です
▼子供ができそうなこと▼
きのこをほぐす
ベーコンをキッチンバサミで切る
じゃがいもの皮をピーラーでむく
炒める
▼子供が難しいこと▼
缶詰のフタをあける
玉ねぎの皮をむく
人参を切る

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. オリーブオイル 大さじ1
  2. ベーコンライス 30g
  3. 新玉ねぎ 50g
  4. 人参 1/2本(60~70g))
  5. じゃがいも(小) 2個(130gくらい)
  6. キノコ 100g
  7. 小麦粉(薄力粉) 大さじ2
  8. あさり缶詰 1缶(150g)
  9. 牛乳 あさりの缶詰3杯分
  10. あさりの缶詰3杯分
  11. 小さじ1/2
  12. スナップエンドウ 4本

作り方

  1. 1

    玉ねぎは2㎝角に切り鍋に入れる。オリーブオイルを加えて弱火にしながら人参をいちょう切りにして加える。ベーコンは1㎝に切る

  2. 2

    玉ねぎの甘い香りがするまで炒める。

  3. 3

    その間にじゃがいもの皮をむきいちょう切りにして鍋に加える。キノコは石づきをとりほぐして鍋に加えて炒める。

  4. 4

    小麦粉を振り入れて混ぜる。食材に小麦粉がからむとダマにならずにトロミがつけられる。

  5. 5

    あさりの缶詰を汁ごと入れ、牛乳、水、塩を加えて沸騰させる。吹きこぼれやすいのでフタはしない。

  6. 6

    火を弱めて10分煮る。味をみて塩(分量外・適宜)で味を整える。再度沸騰させてスナップエンドウを加えて火を止める。

  7. 7

    よかったらブログにも遊びに来てください。
    ブログ
    http://epoch-hakko.net/page/2/

コツ・ポイント

煮るときは焦げ防止のため時々混ぜてください。
きのこはしめじ、舞茸などお好きなきのこをお使いください。
新玉ねぎが無い場合は普通の玉ねぎでも作れます。
子供と一緒に作るときは右記を参考にしてください。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
発酵家族
発酵家族 @85kazoku
に公開
3児の母、醸造科卒の知識と元研究職、主婦の経験をいかした合理的な家事・発酵食品レシピ・パン焼きの出張講師。子供の発達障害で悩むお母さんに寄り添ったレシピを研究中。クックパッドアンバサダー2021HP http://epoch-hakko.net/insta https://www.instagram.com/85kazoku/
もっと読む

似たレシピ