甘夏のマーマレード

知り合いからいただいた甘夏柑。
生食でも美味しいのですが、たくさんあったのでマーマレードにします。
このレシピの生い立ち
マーマレードは沢山市販されているが、皮の量が多くなくてお子様味。
なので自分で作ってみる事に。皮を入れると食感と味にアクセントが出て美味しくなった。皮の量が多すぎてゴワゴワしたり、アク抜きが足りず苦味が強過ぎたり試行錯誤を重ねた。
甘夏のマーマレード
知り合いからいただいた甘夏柑。
生食でも美味しいのですが、たくさんあったのでマーマレードにします。
このレシピの生い立ち
マーマレードは沢山市販されているが、皮の量が多くなくてお子様味。
なので自分で作ってみる事に。皮を入れると食感と味にアクセントが出て美味しくなった。皮の量が多すぎてゴワゴワしたり、アク抜きが足りず苦味が強過ぎたり試行錯誤を重ねた。
作り方
- 1
直径10cmくらいの甘夏柑が5個。20cmの鍋だとこれくらいが限界。
- 2
皮を剥いて実と皮に分けます。
実の重さが1240gありました。
実の1/3 約410gの皮を残します。 - 3
皮を3mmくらいの薄さ、長さ20~30mmに細かく刻み水に浸けてアクを抜きます。最低3回は水を替えできれば一晩置きます。
- 4
実を鍋に入れ
- 5
実と皮を足した重さ1650gの約60% 約1kgの砂糖を加えます。
- 6
一晩放置しておくとこんなふうに砂糖が溶けてきます。急ぐ時はかき混ぜます。
- 7
ザルにうちあげて水を切った皮を少量ずつふきんに取ってきつく絞って水を出しきってから実に加えます。
- 8
こんな感じの山盛り状態になりました。
- 9
あとは火をつけて煮込むだけです。鍋底に砂糖が沈殿していると焦げる事があるので最初は下から良く混ぜます。
- 10
5分くらいでこんな感じに。吹きこぼれないように注意が必要です。
- 11
好みの粘度になるまで煮込んで完成です。30分くらいかかったかな。
- 12
空き瓶を煮沸消毒して熱いままのマーマレードを入れ、すぐに蓋をします。温度が冷えてくると蓋がペコンと音をたてて密封成功。
コツ・ポイント
甘夏の皮は美味しいので好みで割合を増やしても良いが1/3が最大かなと思う。残った皮は砂糖を加えて煮詰めて甘夏ピールにしても美味しい。
水替えと時間をかけてさらさないと苦味が強くなるので注意が必要です。
似たレシピ
-
-
-
163.甘夏マーマレード 163.甘夏マーマレード
管理栄養士がおくる!最後まで使いきる編-8甘夏がたくさん手に入って食べきれない時は、マーマレードジャムにすると日持ちがして最後まで楽しめます。このレシピの生い立ち●インスタグラムでレシピ動画を配信しています。「いくちゃんねる福岡市」https://www.instagram.com/ikuchannel_fukuokacity/?hl=ja いくちゃんねる福岡市 -
-
-
-
その他のレシピ