汁なし坦々とうふ

相模屋
相模屋 @cook_40296483

人気の坦々麺を、麺の代わりにおとうふでいただくヘルシーメニュー。主食としても、おかずとしても美味しくいただけます!
このレシピの生い立ち
麺やごはんをおとうふに置き換えた、糖質ダウン・カロリーダウンメニューとしてつくりました。濃厚なタレの旨みを、植物性たんぱく質たっぷりのおとうふで、おいしくヘルシーに楽しめます。

汁なし坦々とうふ

人気の坦々麺を、麺の代わりにおとうふでいただくヘルシーメニュー。主食としても、おかずとしても美味しくいただけます!
このレシピの生い立ち
麺やごはんをおとうふに置き換えた、糖質ダウン・カロリーダウンメニューとしてつくりました。濃厚なタレの旨みを、植物性たんぱく質たっぷりのおとうふで、おいしくヘルシーに楽しめます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. しっかり木綿3個パック 2パック(300g)
  2. 長ネギ(みじん切り) 3cm
  3. 豚ひき肉 100g
  4. おろし生姜 大さじ1/2
  5. サラダ油 適量
  6. パクチー 適量
  7. [A]
  8. ★甜面醤 大さじ1
  9. ★砂糖 小さじ1
  10. ★醤油 大さじ1
  11. ★酒 小さじ2
  12. [B]
  13. ☆麻辣醤(なければラー油) 大さじ1
  14. ☆練りごま 大さじ1
  15. ☆酢 大さじ1
  16. ☆醤油 大さじ1
  17. ☆お湯 大さじ1・1/2

作り方

  1. 1

    相模屋「しっかり木綿とうふ3個パック」を使います。

  2. 2

    長ネギをみじん切りにし、熱したフライパンにサラダ油をひき、豚ひき肉と一緒に炒める。

  3. 3

    ひき肉に火が通ったら、おろし生姜と[A]を加えて、味が馴染むまで炒める。

  4. 4

    ボールに[B]を混ぜ合わせておく。

  5. 5

    木綿とうふをひとくちサイズに手で割り、耐熱の器に入れて、2分(600W)ほど加熱する。

  6. 6

    木綿とうふから出た水を捨て、4のボールにおとうふだけ入れて和える。

  7. 7

    木綿とうふを皿に盛り、その上にひき肉をのせ、ざく切りにした香菜を添えたら出来上がり!

コツ・ポイント

水切りは電子レンジを利用すると楽ちん。キッチンペーパーで豆腐を包んで皿に乗せ、電子レンジ(600W)で3分加熱。キッチンペーパーを外して水気を切って使います。
(※)主食の場合は1人分の分量になります。Bの調味料はすべて少し少なめがベター。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
相模屋
相模屋 @cook_40296483
に公開
豆腐メーカー相模屋食料の公式キッチンです。
もっと読む

似たレシピ