三つ葉と切干大根のサラダ

JA愛知厚生連
JA愛知厚生連 @cook_40296342

香味野菜とごま油の香りで、塩分が少なくでも満足できる減塩サラダです(^^)/
このレシピの生い立ち
食事バランスを整えながら減塩するコースの副菜として考案しました。
塩分を少なくすることで生じる物足りなさを、香味野菜である三つ葉で補っています。香味野菜が持つ香りや風味で、おいしく感じることができます。生姜や大葉を足しても美味しくなります★

三つ葉と切干大根のサラダ

香味野菜とごま油の香りで、塩分が少なくでも満足できる減塩サラダです(^^)/
このレシピの生い立ち
食事バランスを整えながら減塩するコースの副菜として考案しました。
塩分を少なくすることで生じる物足りなさを、香味野菜である三つ葉で補っています。香味野菜が持つ香りや風味で、おいしく感じることができます。生姜や大葉を足しても美味しくなります★

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 三つ葉 50g(1袋)
  2. 切干大根 20g
  3. えのき 100g(1/2袋)
  4. にんじん 50g(1/4本)
  5. Ⓐ麺つゆ(3倍濃縮) 大さじ1.5
  6. Ⓐみりん 大さじ1.5
  7. Ⓐしょうゆ 小さじ1
  8. ごま 小さじ1
  9. いりごま 大さじ1/2

作り方

  1. 1

    三つ葉は5㎝の長さに切り、切干大根は水で戻し、食べやすい長さに切る。

  2. 2

    えのきは石づきを落として半分に切り、にんじんは細い千切りにする。

  3. 3

    切干大根・えのき・にんじんは熱湯でサッと茹でて冷めてからしっかり水気を切る。

  4. 4

    Ⓐの材料を耐熱容器に入れてラップをし、600wの電子レンジで1分加熱する。

  5. 5

    ボウルに加熱したⒶと三つ葉・切干大根・えのき・にんじん、いりごまを入れてよく和えたら完成★

コツ・ポイント

③で切干大根・えのき・にんじんを茹でる時は、にんじんから茹でて1分経った後に、切干大根とえのきを加えてさらに1分茹でると良いでしょう。食感を残すためにも茹ですぎには注意しましょう!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
JA愛知厚生連
JA愛知厚生連 @cook_40296342
に公開
JA愛知厚生連 保健福祉事業部では、健康づくりに関するJAへの様々な支援に取り組んでいます。‟JA愛知厚生連のキッチン”では、これまで管理栄養士が行ってきた料理教室などの中から、健康レシピを紹介しています。‟美味しく健康 楽しく料理”をモットーに、食の専門職である管理栄養士が作成したレシピですので、是非ご自宅でもご活用いただき、日々の健康管理にお役立てください。
もっと読む

似たレシピ