1番出汁から作る白だし(希釈なし)

makichom @cook_40258018
希釈なしの使い切り白だしを作りたくて。
このレシピの生い立ち
1番出汁を一度に多めに取るので、それを使った白だしを作りたくて。茶碗蒸しによく使います。
作り方
- 1
1番出汁を取る
- 2
味醂と酒を中火で1分ほど煮立たせてアルコールを飛ばす
- 3
一旦火を止めて塩、醤油、出汁を入れ温める。完成!
- 4
これに卵2個とお好きな具を入れれば茶碗蒸しが出来ます♪
コツ・ポイント
味を見て薄いと感じたら塩で調整して下さい。
塩は全体量小さじ1.5でかなりしっかりとした味になる印象です。
使うお料理やお好みで、レシピ+小さじ1/2の間で調整してみて下さい。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20624407