沖縄の炊き込みご飯《じゅーしぃ》

かのと
かのと @kanoto_cook
関東

沖縄で食べたあの優しい味、旨みと香り豊かな《じゅーしぃ》をおうちで再現♪
このレシピの生い立ち
何度か試しましたが、「やっぱり何か違う…」を繰り返し、いくつかレシピを探して組み合わせて、やっと出来ました^ ^
ポイントは『汁・だし・油』

沖縄の炊き込みご飯《じゅーしぃ》

沖縄で食べたあの優しい味、旨みと香り豊かな《じゅーしぃ》をおうちで再現♪
このレシピの生い立ち
何度か試しましたが、「やっぱり何か違う…」を繰り返し、いくつかレシピを探して組み合わせて、やっと出来ました^ ^
ポイントは『汁・だし・油』

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. お米 1.5合
  2. もち米 0.5合
  3. 豚肉茹で汁 300cc
  4. 干し椎茸の戻し汁 80cc
  5. 醤油 大さじ1
  6. 小さじ1
  7. にんじん 1/6本程度
  8. かにかまかまぼこでも可) 50g程度
  9. 干し椎茸(肉厚) 2枚分
  10. 豚バラ肉 100g程度

作り方

  1. 1

    主な材料はこちら
    お米は洗ったら炊く30分前からしっかりと水を切っておきます。
    豚バラ肉はカットして下茹しておく。

  2. 2

    釜にお米と炊き汁、調味料を入れます。
    ◎炊き汁→先日『角煮』を作った際に出た茹で汁を濾したもの+干し椎茸の戻し汁

  3. 3

    具材は大きさ揃えてカットしたものを乗せて

  4. 4

    炊き上がったら熱々のうちにラードを混ぜて軽く蒸らして出来上がり♪
    ◎ラードも『角煮』を作った際に取っておいたもの

コツ・ポイント

余計な調味料や出汁を入れず、①豚肉を煮た汁②干し椎茸の戻し汁からとった出汁③炊けた後に入れるラードが決め手です!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
かのと
かのと @kanoto_cook
に公開
関東
クックパッドアンバサダー2024身近な食材を使ったレシピを紹介--*工程写真を多くし、わかりやすい&カンタンを心がけています。祖父母や父母の背中をみて学んだものをミックスし、我が家流にアレンジ♪小6小1の息子が居る二児のパパ* 家事はシェア派。つくレポやフォローはとても励みになります✨ /since2021.12---*
もっと読む

似たレシピ