作り方
- 1
鍋に水を入れ、煮干しを入れる。(まだ火にはかけない)
- 2
人参 いちょう切り
白ネギ 小口切り
舞茸 手で裂く - 3
作り方1の鍋を強火で加熱する。
沸騰後、火を中火に弱め、5分ほど加熱
する。 - 4
煮干しを取り出す。
- 5
人参を入れ、中火で加熱する。
- 6
人参に爪楊枝などをさし、人参がやわらかかったら火が通った合図
- 7
作り方6のように火の通り具合を確認したら、白ネギと舞茸を入れる。
- 8
少量のだし汁をお椀に入れ、味噌を
とく。 - 9
舞茸がしんなりしたら、作り方8の味噌を入れる。
- 10
再び沸騰したら、火を止める。
- 11
完成(´∀`)
- 12
2020.4.26 Richland☆Yさんからの初つくれぽ(嬉´Д`嬉)
美味しそうな味噌汁有難うございます(^w^) - 13
クックUL8OCM☆さん♥具はみえなくてもとても美味しそうです(*^-^*)素敵なれぽに感激しました(^^;感謝です☆
コツ・ポイント
材料の人参を大根に変えてもおいしいですよ♪
コツは、味噌を入れた後加熱しすぎると
せっかくの風味が失われるので、味噌をいれて沸騰したらすぐに火を消すことです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
舞茸のうま味をいただく☆舞茸の味噌汁 舞茸のうま味をいただく☆舞茸の味噌汁
我が家の定番、舞茸の味噌汁です。なめこの味噌汁に引き続き、毎週食べてしまうお味噌汁です。(*^^*)舞茸の味噌汁には舞茸のみ!これが好きなんです♪舞茸は手でさいて入れるだけ、すごーく簡単!舞茸はがん予防にもいいと聞きました! レイのお料理☆ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20632947