本格!鯛の姿蒸し/ヘルシオ蒸し/清蒸魚

BWT
BWT @cook_40216611

中華料理。出来上がりは上海でよく食べた清蒸とかなり近い味!だけどプロセスは意外にシンプル。ヘルシオの「蒸し」機能が便利。
このレシピの生い立ち
上海駐在時代に良く食べました。魚はヒラメやハタが高級で美味しかったけど、基本的に新鮮な白身魚なら何でもOK。
(上海では七星斑と言う赤ハタが最も高級で一皿何と15,000円!)

本格!鯛の姿蒸し/ヘルシオ蒸し/清蒸魚

中華料理。出来上がりは上海でよく食べた清蒸とかなり近い味!だけどプロセスは意外にシンプル。ヘルシオの「蒸し」機能が便利。
このレシピの生い立ち
上海駐在時代に良く食べました。魚はヒラメやハタが高級で美味しかったけど、基本的に新鮮な白身魚なら何でもOK。
(上海では七星斑と言う赤ハタが最も高級で一皿何と15,000円!)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1皿分
  1. 1匹 (約25cm) 500g
  2. ■事前準備
  3. 紹興酒 大さじ1
  4. 生姜 6片
  5. 白葱の青い部分(10cm) 4本
  6. 白髪葱 適量
  7. ■タレ
  8. たまり醤油(さしみ醤油) 大さじ2
  9. 紹興酒 大さじ1
  10. 砂糖 小さじ1/2
  11. 胡椒 少々(20ガリガリ)
  12. 魚の蒸し汁 50cc
  13. ■仕上げ
  14. サラダ油 大さじ3

作り方

  1. 1

    魚の内臓と鱗を取る。
    内臓を取る際は、皿に盛り付ける側の反対側に切り込みを入れると出来上がりが綺麗。

  2. 2

    背ビレの両端に1cmの深さ&3cm幅に包丁を入れる。
    皿に盛る側の中心にもバツ印の切り込みを入れる。

  3. 3

    紹興酒大さじ1を魚に振りかける。魚の両面と内臓を取った腹の中にも紹興酒を軽く振って擦り込む。

  4. 4

    お腹の中に生姜2片を詰め込む。

  5. 5

    ヘルシオの角皿に網を乗せ、その上に葱の青い部分を2本並べる。葱の上に生姜を1片ずつ乗せる。

  6. 6

    葱の上に魚を乗せる。盛り付ける際と同じ向きに置くこと。魚を置いたらその上に葱2本と生姜1片ずつを乗せる。

  7. 7

    ヘルシオの上段で「蒸し」15〜20分。
    今回の大きさで20分蒸しだとしっかり火が通った感じ。
    15分でも良さそう。

  8. 8

    蒸し上がったら魚を皿の上に綺麗に乗せる。葱や生姜は捨てるが、角皿に溜まっている蒸し汁は濾してボールに入れておく。

  9. 9

    ボールにある蒸し汁を50cc計って小鍋に入れ、タレの材料も一緒に小鍋に入れて火にかける。
    沸騰したら魚の上にかける。

  10. 10

    魚の上に水気を切った白髪葱を盛り付ける。
    好みでパクチー(香菜)を加えてもOK
    (=かなり上級者な感じになります。)

  11. 11

    中華鍋に火をかけてサラダ油大さじ3を入れる。
    鍋肌から白い煙が出るまで熱したら、お玉ですくって白髪葱の上に一気にかける!

  12. 12

    白髪葱から「ジュッ!」と言う音が聞こえたら成功。油は目安として200℃位まで熱する事。温度が低いと逆に油っぽい。

コツ・ポイント

所要時間40分。実作業時間20分。
コツは一つだけ。最後にかける油の温度と量のみ。
油の温度が低いと逆に油っぽいし、油の量が多いとやっぱり油っぽい。油の量が少ないとタレが辛い。絶妙な油の量だと一気に美味しく仕上がります!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
BWT
BWT @cook_40216611
に公開

似たレシピ