イタリアンプリン

プリン第3弾はイタリアン風プリンです。
ふわとろプリンの時代が過ぎ、世は濃いめ固めのイタリアンプリンの時代に!さあこい!
このレシピの生い立ち
まあプリンとチーズケーキの中間ですね。
冷蔵庫に未開封のクリームチーズ1kgが…。大好きな固めのプリンをつくる良いきっかけになりました。
イタリアンプリン
プリン第3弾はイタリアン風プリンです。
ふわとろプリンの時代が過ぎ、世は濃いめ固めのイタリアンプリンの時代に!さあこい!
このレシピの生い立ち
まあプリンとチーズケーキの中間ですね。
冷蔵庫に未開封のクリームチーズ1kgが…。大好きな固めのプリンをつくる良いきっかけになりました。
作り方
- 1
・参考:使用したパウンドケーキ型は、縦21x横11x深さ6cm、出来上がりは深さ3.5cm。
・卵、ヨーグルトは室温に。 - 2
砂糖、水を耐熱容器に入れ電子レンジ500Wで3分半。泡が大きくなって飴色になるまで20秒ずつ追加で加熱。
- 3
オーブンペーパー等をかぶせ、隙間からお湯をスプーンで注ぎ入れる。ハネが落ち着いたら混ぜて完成。
- 4
型にカラメルを流し固めます。
- 5
カラメルを作った耐熱容器に牛乳を入れ、沸騰させない程度(60~80℃)に電子レンジで温め、カラメルを溶かします。
- 6
耐熱容器にクリームチーズとバターを入れ電子レンジ500Wで途中混ぜながら、やわらかくなるまで(1分半ほど)加熱。
- 7
卵3個分を4,5回に分けクリームチーズと混ぜ合わせます。
次に砂糖も加えて混ぜます。 - 8
さらにヨーグルトを加えて滑らかに混ぜます。
- 9
温めた牛乳(冷めてたら少し電子レンジで温め)に、粉ゼラチンを加え溶かします。
- 10
7のプリン液に温めた牛乳を少しずつ注ぎ入れてそっと混ぜます。ここでバニラエッセンスを4,5,滴投入。味見します。
- 11
プリン液が冷めてしまったら、すこし電子レンジで温めて人肌程度にしておくほうが良いかも。
- 12
茶漉しで濾しながら型に入れます。
茶漉しに残った卵白とかクリームチーズとは潔く捨てます(もしくはパクっと口に)。 - 13
予熱したオーブンの深めの天板の上に載せて、お湯を注ぐ。アルミホイルで蓋をしてオーブンに入れ150℃で、50分ぐらい。
- 14
オーブンから取り出し冷まします。その後、冷蔵庫に入れてしっかり冷却。
- 15
固めでしっかりしたプリンの出来上がりです。
コツ・ポイント
・少し酸味があります。酸味はたぶんヨーグルトを変えると抑えられると思います。私が使ったブルガリアヨーグルトは酸っぱめのヨーグルトですので。
・カラメル作った容器で牛乳を温めると洗い物が少し楽に。
似たレシピ
その他のレシピ