おろし月見鍋

あ~ちゃん家の食卓 @cook_40270491
材料シンプル
このレシピの生い立ち
昔通ってたお蕎麦屋さんにあったメニュー。好きで良く頼んでたのにメニュー改廃で無くなっちゃったので再現しました。
おろし月見鍋
材料シンプル
このレシピの生い立ち
昔通ってたお蕎麦屋さんにあったメニュー。好きで良く頼んでたのにメニュー改廃で無くなっちゃったので再現しました。
作り方
- 1
鍋に創味のつゆ、水1Lを入れ5ミリ位のくし切りにした玉ねぎ、加熱済みの豚肉、豚肉のエキスを入れ火にかける
- 2
うどん、乾麺の場合は茹でて準備する。
- 3
1の玉ねぎに火が通ったら、すりおろしたカブ、2のうどん、卵を割り入れる。
- 4
卵にそっと煮汁をかけ、少し半熟になったら火を止め水菜を入れてできあがり。
コツ・ポイント
カブは大根で代用できます。
加熱済み豚肉と豚のエキスはレシピID:19917464を参照してください。
水菜は火を止めてから入れて余熱で火を通す感じの方が歯応えが残って美味しいです。
似たレシピ
-
-
シンプル☆豚のはりはり鍋 シンプル☆豚のはりはり鍋
はりはり鍋は、今や豚肉を使うのが一般的になってきたようです。(ホントは鯨肉らしいのですが)いろいろなバージョンがあるようですが、このレシピはみず菜をたくさん食べられる、シンプルなものです。 ともみ! -
-
-
-
-
どんぶり一杯で鍋気分 どんぶり一杯で鍋気分
どんぶり一杯で簡単に寄せ鍋気分が味わえます。土鍋が無くても大丈夫!包丁も使わない。手間も材料費もかからず一人暮らしや2人きりの家族にちょうどいい!最後の一滴まで美味しい♪あったまりますよ〜♡ harapecoci -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20635199