胸肉の皮入り味噌汁-レシピのメイン写真

胸肉の皮入り味噌汁

武者恋路胸熱
武者恋路胸熱 @cook_40319455
千葉県

とり胸肉の皮をなにに使うか困ったときのお助けレシピ。皮なしでも美味しいです。
鶏がらスープとにんにくで中華風の味。
このレシピの生い立ち
とり胸肉の皮ってどうすれば……?
そうだ、味噌汁に入れちゃおう!

胸肉の皮入り味噌汁

とり胸肉の皮をなにに使うか困ったときのお助けレシピ。皮なしでも美味しいです。
鶏がらスープとにんにくで中華風の味。
このレシピの生い立ち
とり胸肉の皮ってどうすれば……?
そうだ、味噌汁に入れちゃおう!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. とり胸肉の皮 3枚
  2. 油揚げ 2枚
  3. 乾燥わかめ 必要なだけ
  4. 鶏がらスープの素 5g
  5. 味噌 大さじ1くらい
  6. 600mlくらい
  7. 塩(皮用) ひとつまみ
  8. ごま油(皮用) フライパン1周分
  9. にんにくチューブ 3センチ

作り方

  1. 1

    ※私のレシピはいつも目分量で作るので、味の濃さ等は皆さんで調整をお願いします。味噌汁は同時調理可能です。

  2. 2

    とり胸肉から外した皮を、表を上にしてフライパンに並べます。皮は完全に広げて隣の皮と重ならないようにします。塩をふります。

  3. 3

    油は入れず、中火で焼き付け開始。バチバチ音がするまで待ちます。油はねに気をつけてください。

  4. 4

    バチバチしてきたら裏返し、ぶよぶよした部分を箸やヘラで押さえつけて数秒焼きます。ごま油をひと回しし、絡めて蓋をします。

  5. 5

    しばらく放置。時々蓋をあけて焼き加減を確認し、適宜裏返します。
    両面が半分くらい茶色になったら完成。

  6. 6

    油をよく切ってさまします。
    気が皮って、いや変わって、このまま食べたい人はお疲れさまでした。美味しく酒のつまみに。

  7. 7

    味噌汁の具にする場合は皮をひと口サイズに切ります。キッチンばさみでも可。
    手鍋に水を入れて沸かし始めます。

  8. 8

    食べる器に1人分ずつ乾燥わかめを入れます。
    油揚げを切るか、手で千切って鍋に入れます。

  9. 9

    鶏がらスープの素を入れます。ぐつぐつ沸くまで待ちます。
    ※皮なしで物足りない人は大根とかもやしを入れると良いでしょう。

  10. 10

    沸いたら皮を入れ、ざっと混ぜます。味噌(今回は液体タイプ)とにんにくを入れてかき混ぜます。火を止めて完成です。

  11. 11

    器に盛ります。わかめが汁を吸うので少しかさが減りますが無問題。
    好みでネギなどを散らして美味しく食べます。

コツ・ポイント

ぶよぶよした皮を押し付けて焼くことでパリっと(あとで煮ますが)!
ごま油で香りアップ!
皮は半分に縮むので、1人1枚だと少なくなります。今回は3枚で作りましたが、4枚あるとベター。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
武者恋路胸熱
武者恋路胸熱 @cook_40319455
に公開
千葉県
・料理初心者だけど家族の料理を作らざるを得なくなった人の覚書/食べてから書くのでいつも写真がない・見た目は悪いが味が良ければいい・なるべく手抜きでバランスを考えたい・糖質控えめ・ニックネームは自分でもダサいと思っている【新情報】・生活スタイル変わったので糖質も使う・覚書としての活用メインかも
もっと読む

似たレシピ