2色 押し寿司

えあぷーな
えあぷーな @cook_40296628

お好きなお刺身で作ってみてね。

このレシピの生い立ち
お刺身の柵が安く売ってたので。
地元・富山の「ますのすし」イメージで作りました。

2色 押し寿司

お好きなお刺身で作ってみてね。

このレシピの生い立ち
お刺身の柵が安く売ってたので。
地元・富山の「ますのすし」イメージで作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. お刺身用・鯛 適量
  2. お刺身用・サーモン 適量
  3. ご飯 適量
  4. 酢(酢飯用) 適量
  5. 酢(魚〆用) 適量
  6. 塩(魚〆用) 適量
  7. 大葉 適量

作り方

  1. 1

    お刺身用の柵を切り分け、塩と酢をふりかけラップをし冷蔵庫で30分ほど置いておく。

  2. 2

    ご飯+酢(うちは甘酢使用)ですし飯を作る。

  3. 3

    好きな容器にラップを敷き、その上にお魚→ご飯の順で詰める。

  4. 4

    ラップをきつめに閉じ、ちょっとした重し(無くても出来る)を置き、半日くらい寝かせて完成!

コツ・ポイント

冷蔵庫で寝かせるとご飯が固くなるような気がしたので、うちはエアコンのついてない部屋に常温で置いておきました(4~5℃)くらい?自己責任で(笑)

塩と酢の加減が素人には難しいぜッ!(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
えあぷーな
えあぷーな @cook_40296628
に公開
食べるの大好き(^o^)/基本的に面倒くさがり屋計量とかめんどくさい…テキトーにやっちゃうから失敗も多いけど…料理はだいたい茶色が多い(笑)写真センスはゼロ(^_^;)
もっと読む

似たレシピ