ブリと根菜のあら煮
ブリのあらと根菜を煮たご飯に合う和風のおかずです。
このレシピの生い立ち
ブリのあらが特売だったので冷蔵庫にあった根菜で煮てみました。
作り方
- 1
ブリのあらは食べやすく切り塩をふり10分おく。熱湯でさっとゆでてざるに取り血や鱗を流水に取る。
- 2
ごぼう、人参、蓮根は4センチ長さの棒状に切る。ごぼう、蓮根はそれぞれ水にさらす。
- 3
鍋にごま油を入れてごぼう、蓮根、人参の順に炒める。油が回ったら水、砂糖、酒を入れて煮る。
- 4
沸いたらブリ、生姜のチューブを入れて汁気が減るまで煮る。
コツ・ポイント
ブリのあらは必ず軽く下茹でして血や鱗などを取り除いてから煮てください。
味付けは調整してください。
根菜は全て棒状に切ってください。
似たレシピ
-
-
ブリのアラと根菜たちのまんぷく~っ!煮物 ブリのアラと根菜たちのまんぷく~っ!煮物
季節のお買い得なブリのアラを、季節の根菜類と煮合わせました。無心に食べれます!素材を活かした、醤油辛くない味付けです。 ちぃちぴろりん -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20642366