鶏つくねの海苔佃煮チーズ焼き

羽葉根
羽葉根 @cook_40299795

シンプルな鶏のつくねに海苔の佃煮を絡めてチーズと一緒に焼きます。おつまみや、余りがちな海苔の佃煮の消費に。
このレシピの生い立ち
元は鶏胸肉で作っていたご飯のお供を、肉の苦手な主人向けに鶏のつくねで。醤油星人なので鶏胸肉でも好んで食べてましたが、つくねの方が一層食べやすくツボにハマった模様。

鶏つくねの海苔佃煮チーズ焼き

シンプルな鶏のつくねに海苔の佃煮を絡めてチーズと一緒に焼きます。おつまみや、余りがちな海苔の佃煮の消費に。
このレシピの生い立ち
元は鶏胸肉で作っていたご飯のお供を、肉の苦手な主人向けに鶏のつくねで。醤油星人なので鶏胸肉でも好んで食べてましたが、つくねの方が一層食べやすくツボにハマった模様。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. A:鶏胸ひき肉 250g
  2. A:ネギのみじん切り 10cm分ほど
  3. A:塩 小さじ1/4
  4. A:酒 小さじ1
  5. A:片栗粉 小さじ1
  6. サラダ油 大さじ1
  7. B:海苔の佃煮(市販品) 大さじ1
  8. B:醤油 小さじ1
  9. B:酒 小さじ1
  10. ピザ用シュレッドチーズ 適量

作り方

  1. 1

    ボールに材料[A]を入れ、よく練り合わせる。

  2. 2

    生地がしっかりまとまったら、手に薄く油をのばし(分量外)一口大の押しつぶしたボール型に整える。

  3. 3

    フライパンにサラダ油を引いて余熱し、弱めの中火で片面を焼き目がつくまで焼く。焼き目がついたら裏返し蓋をして3分ほど焼く。

  4. 4

    ※外見に拘らないなら、スプーン2本で整形しながらフライパンに落としていってもいい。

  5. 5

    小さい容器で材料[B]を混ぜ合わせる。

  6. 6

    焼き上がったつくねを耐熱容器に並べ、[5]を塗り(絡めてもいい)上からピザ用チーズをかける。

  7. 7

    ※好みで佃煮ソースの上から一味唐辛子を少量振ってもよい。

  8. 8

    トースターでチーズに焼き目がつくまで焼く。

コツ・ポイント

鶏胸肉でもいけます。
その場合は、少し開いてから塩コショウで下味をつけ(あればお肉やわらかの素だと手っ取り早いです)しっかり焼いてからそぎ切りにし、耐熱皿に並べた上から佃煮ソースとチーズをかけてトースターでチーズに焼き目をつけます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
羽葉根
羽葉根 @cook_40299795
に公開
脱力料理をしつつ、園芸をしつつ、愛猫を愛でつつ、街野鳥を愛でつつ、海岸を彷徨いつつ。基本的に広く浅く。料理はあくまで脱力、気合を入れすぎないようシンプルに。市販品利用万歳。「鳴かぬなら己が鳴こう時鳥」的な今日この頃。
もっと読む

似たレシピ