ツナと塩昆布の炊き込みごはん

元外交官夫人のレシピ @Ska_vi_fika
家族を置いて外出する日の定番ランチ
炊飯器に全ておまかせ
このレシピの生い立ち
家族を残して出かける日、炊飯器で温かいまま、または冷ましておにぎりに。
簡単で手抜き料理なのに、しっかり用意しているように見える、楽チンメニューです。
ツナと塩昆布の炊き込みごはん
家族を置いて外出する日の定番ランチ
炊飯器に全ておまかせ
このレシピの生い立ち
家族を残して出かける日、炊飯器で温かいまま、または冷ましておにぎりに。
簡単で手抜き料理なのに、しっかり用意しているように見える、楽チンメニューです。
作り方
- 1
米にツナ缶を全て加え、よく混ぜる。
- 2
料理酒 →醤油→塩昆布を加え、箸でグルグルする。
- 3
水を加えて炊飯器で炊き込みバージョンで。
- 4
炊いてる間に冷凍枝豆をチンするか茹で、中身を出しておく。
- 5
枝豆を炊飯器に入れるまで、ワカメスープを作ったり、イスに腰掛けたり、好きな事をする。
- 6
炊き込みごはんが出来たら、枝豆を入れてサクッとかき混ぜる。お焦げも出来て美味しそう。
- 7
焼きのりをのせて、別に用意したワカメスープとランチにどうぞ。
- 8
なかゆずさん
つくれぽありがとうございます♪
ご家族に好評で良かったです。ウチも急に出掛けるとき、こればかり作ってます♡ - 9
ひかりのリボンさん
つくれぽありがとうございます♪
簡単なのに手のこんだ感じ♡凄い褒め言葉に感動しました♡ありがとう〜★
コツ・ポイント
調味料を入れる順番は守ってください。
水を先に入れてしまうと、米にシンが残ってしまいます。←経験済み
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
超簡単❤塩こんぶツナ炊き込みごはん 超簡単❤塩こんぶツナ炊き込みごはん
調味料は一切不要!塩こんぶとツナからの旨みで絶品炊き込みごはんが☆材料を炊飯器に入れてあとはスイッチオンするだけ! hanahana★ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20647676