わが家のだし巻き サンドイッチにも

味つけはめんつゆでかんたんにできるようにアレンジ。
サンドイッチにすればブランチにもピッタリです。
このレシピの生い立ち
寿司職人だった父のレシピをアレンジ。
だしから取るのは大変なので、めんつゆでその味に近づくように試行錯誤。
まろやかさは牛乳で出しました。
わが家のだし巻き サンドイッチにも
味つけはめんつゆでかんたんにできるようにアレンジ。
サンドイッチにすればブランチにもピッタリです。
このレシピの生い立ち
寿司職人だった父のレシピをアレンジ。
だしから取るのは大変なので、めんつゆでその味に近づくように試行錯誤。
まろやかさは牛乳で出しました。
作り方
- 1
卵4個をボウルに割り、
めんつゆ小さじ2、
牛乳大さじ1
を入れて混ぜる。 - 2
卵焼き器に油小さじ2を入れ、しっかりと温める。
タイミングがわからない人は、卵液を1滴垂らして、ジューッと音がすればOK - 3
一気に卵液を入れます。
わが家のだし巻きは、巻きません。 - 4
固まり出した卵を中央の方に
菜箸でよせていく。
強火で大丈夫です。 - 5
何回か寄せてを繰り返して
生っぽさがなくなってきたら、
手前か奥側に少し寄せます。 - 6
フライ返しで返していきましょう。
やりやすい方に返していってください。
今回は手前にひっくり返しています。 - 7
ひっくり返す時に火から離して
やると、焦げにくいので
オススメです。
両面焼けたら、出来上がり。 - 8
断面はこんな感じです。
オムレツ寄りのだし巻きです。
塩こしょうを使っていないので
マヨネーズが相性バツグン。 - 9
アレンジは、正方形に焼いて
だし巻きサンドに。 - 10
ブランチにオススメです。
結構ボリュームでますよ。 - 11
今回はあごだしつゆを使いました。
昆布だしつゆもオススメです。
お好みのめんつゆで作ってください。 - 12
お弁当に使う際は、半分の量が
いいと思います。
しっかりめに焼いてください。
コツ・ポイント
強火でやるので、慣れないうちは火から離しながら混ぜたり、ひっくり返したりしてください。
家で食べる時は、半熟感があった方がおいしいです。
お弁当に入れる際は、しっかりと焼いてください。
似たレシピ
-
-
-
レンチンでだし巻き玉子サンドイッチ❗ レンチンでだし巻き玉子サンドイッチ❗
テレビで紹介されていた、だし巻き玉子サンドイッチを真似して作ってみたら、家族から大好評❗レンジを使うので簡単ですよ❗ うらりんりん -
-
-
-
-
【 だし巻き卵サンドウィッチ 】 【 だし巻き卵サンドウィッチ 】
あごだしつゆの旨味がじゅわっと広がるプルプルに柔らかいだし巻き卵をふわふわのコッペパンに挟んだ、サンドウィッチをどうぞ。 ピーさんの゚ー゚゚ -
贅沢★和風だし巻き玉子焼きサンドイッチ 贅沢★和風だし巻き玉子焼きサンドイッチ
和がらしを効かせた大人の玉子焼きサンドイッチ!お酒のつまみにもなりますし、お弁当にも喜ばれます!是非お試しあれ♪ miwa♡miwa -
-
しっとり出汁巻き卵とタラコのサンドイッチ しっとり出汁巻き卵とタラコのサンドイッチ
卵大好きっ子の為のサンドイッチです。出汁巻き卵とたらこで和風に仕上がりますが、バターでコクも出て満足出来る一品です。 motocos -
その他のレシピ