分厚いだし巻き卵のサンドイッチ

ィクラちゃん
ィクラちゃん @cook_40061906

ケンミンショーで視た京都の喫茶店のサンドイッチを参考にアレンジしてみたよ♪ヽ(´▽`)/
このレシピの生い立ち
秘密のケンミンshowでみた卵サンドが食べたかったです。昆布だしが無くて塩昆布で代用(笑)デミもなかったからマヨネーズだけ~冷蔵庫にカニかまがあって彩りに♪ハチミツもプラスしちゃいました。

分厚いだし巻き卵のサンドイッチ

ケンミンショーで視た京都の喫茶店のサンドイッチを参考にアレンジしてみたよ♪ヽ(´▽`)/
このレシピの生い立ち
秘密のケンミンshowでみた卵サンドが食べたかったです。昆布だしが無くて塩昆布で代用(笑)デミもなかったからマヨネーズだけ~冷蔵庫にカニかまがあって彩りに♪ハチミツもプラスしちゃいました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1回分
  1. 6枚切り食パン 2枚
  2. (M)か(L) Mなら4個 Lなら3個
  3. 牛乳 100cc
  4. ハチミツ 小さじ1くらい
  5. 白だし 小さじ2くらい
  6. 塩昆布 1つまみくらい
  7. バター 8〜10g
  8. オイル(今回は米油) 小さじ1
  9. マヨネーズ 適当
  10. カニかま 5本

作り方

  1. 1

    ボウルに卵、白だし、ハチミツを入れてよく混ぜたら

  2. 2

    塩昆布と牛乳を加えて馴染ませる。

  3. 3

    フライパンにオイルとバターを入れて点火して弱火でゆっくりバターを溶かす。

  4. 4

    バターが溶けたら卵液を全部入れて菜箸でトロトロになるまでかき混ぜる。

  5. 5

    トロトロになってきたら火を消してフライパンに蓋をして2分くらい保留。

  6. 6

    その間に食パン①②にマヨネーズを薄く塗って置く。(テレビでは1枚にデミソースだったですね)食パン①にカニかまを5本のせる

  7. 7

    2分くらい保留した卵はフライ返しで食パンより若干小さめな塊に折り畳んで食パン①にのせて食パン②を被せラップで包む

  8. 8

    食べる前にラップごと切ってラップを外して盛り付ける

コツ・ポイント

挟んですぐ食べたいけど我慢(笑) 卵のあら熱が取れて食パンと馴染むイメージ。朝作ってランチに食べる♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ィクラちゃん
ィクラちゃん @cook_40061906
に公開
料理を作るのも食べるのも食べてもらうのも大好き♪最近は自分で作った料理を盛る器もポーセラーツでオリジナルな物を作っています♪陶芸教室にも通って器も作ったりしてます♪まだまだ数は少ないけれど~
もっと読む

似たレシピ