豚の角煮

クックSP0SO2☆ @cook_40255134
シンプルな調味料で簡単にしっかりとした味付けができる我が家の定番メニューです。
このレシピの生い立ち
濃い味だった義母の味つけを想像して作ったレシピです。
豚の角煮
シンプルな調味料で簡単にしっかりとした味付けができる我が家の定番メニューです。
このレシピの生い立ち
濃い味だった義母の味つけを想像して作ったレシピです。
作り方
- 1
豚バラブロックをお好みの大きさに切る。
ゆで卵を作る。
(水から10分)
白ネギをお好みの大きさに切る。 - 2
フライパンに豚バラの脂の方を下にして焼き、余分な脂はペーパーで取る。この時ネギも一緒に焼目がつく程度に焼く。
- 3
圧力鍋に水1000㎖と細切りにした生姜を入れ、合わせ調味料を入れたら豚バラを入れて20分煮る。
- 4
ネギとゆで卵を入れ更に13分煮る。
コツ・ポイント
最初に豚バラと白ネギを焼く事がポイントです!香ばしさが出る事と豚バラの余分な脂が落とせます。
半熟たまごがお好みの場合は煮汁を別にとってゆで卵を入れて2時間程置いておくとトロトロ半熟たまごの角煮に仕上がります♪
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20648722