薄力粉だけで生地完成!カルツォーネ

myacooking
myacooking @_myacooking_

ピザ生地にもつかえる!薄力粉だけで簡単カルツォーネの生地が作れます。焼くのもフライパンだけ!洋風おやきで中身は自由です。
このレシピの生い立ち
昔作ったカルツォーネが食べたくなったので。
自己流なので本場とは全く違うかも、、、今度本場のレシピ教えてもらえたらそちらもレシピにします。

ベーキングパウダーもイーストもなかったのでそのまま作ってみたらうまくできました。

薄力粉だけで生地完成!カルツォーネ

ピザ生地にもつかえる!薄力粉だけで簡単カルツォーネの生地が作れます。焼くのもフライパンだけ!洋風おやきで中身は自由です。
このレシピの生い立ち
昔作ったカルツォーネが食べたくなったので。
自己流なので本場とは全く違うかも、、、今度本場のレシピ教えてもらえたらそちらもレシピにします。

ベーキングパウダーもイーストもなかったのでそのまま作ってみたらうまくできました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 生地
  2. 薄力粉 200g
  3. オリーブオイル 小3
  4. 適宜
  5. 具材
  6. お好みの野菜やお肉
  7. 今回は玉ねぎ1/2玉と舞茸とツナ缶+ニンニク
  8. オリーブオイル(炒め用) 適量

作り方

  1. 1

    薄力粉をはかり大きめのボウルに入れる。

  2. 2

    オリーブオイルをいれ、水を入れながらまとめていく。水の量は生地は耳たぶより柔らかいくらいまで。生地ができたらラップをする

  3. 3

    好きな具材をみじん切りにしてオリーブオイルで炒める。

  4. 4

    今回は玉ねぎとツナと舞茸なので玉ねぎが透明になるまで弱火で炒める

  5. 5

    ケチャップ、ハーブソルトを入れたら弱火で3分ほど炒める。(ケチャップの酸味を飛ばすため)

  6. 6

    生地は休ませなくてもOK。写真のくらいの大きさにとり手のひらか綿棒で丸く広げる

  7. 7

    炒めた具材をいれ、写真のようにつつむ。

  8. 8

    外側を丸めるようにする

  9. 9

    フライパンにオリーブオイルをひき、弱火〜中火で焼く

  10. 10

    しっかり生地に火が通ったら完成

コツ・ポイント

しっかりこねること。水いれすぎたかな?ってくらいの水の量でもこねると無くなるので多めに水を入れてしっかりこねてください。
少しゆるいかな?くらいが包みやすいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
myacooking
myacooking @_myacooking_
に公開
こんにちは、myacookingです。いつもつくレポをみて元気をもらっています。2013年から投稿開始。レシピは全て忘れっぽい私用の物。2021年1月〜果実酒10年見守り企画START。長期熟成した果実酒の変化をまとめます。各レシピにアクセスしてご覧ください。果実酒は数ヶ月経って美味しかった物のみレシピupしております。
もっと読む

似たレシピ