野菜キーマ・カリー(改定版)

#うちで作ろう
美味しいカリーで元気になろう。
(4~5食分)
このレシピの生い立ち
元レシピは2015年2月17日PHP研究所出版「海上自衛隊の極旨レシピのひみつ」補給艦ましゅうのレシピです。家庭で簡単にできるようアレンジしています。
野菜キーマ・カリー(改定版)
#うちで作ろう
美味しいカリーで元気になろう。
(4~5食分)
このレシピの生い立ち
元レシピは2015年2月17日PHP研究所出版「海上自衛隊の極旨レシピのひみつ」補給艦ましゅうのレシピです。家庭で簡単にできるようアレンジしています。
作り方
- 1
人参:ミジン切1cm角、バター少々、水大さじ2。鍋にかけ火が通ったらフタして放置。煮汁はベジブロスの鍋にいれます。
- 2
玉ねぎ:粗みじん切り。皿に盛りラップして電子レンジ6分。煮汁はベジブロス鍋にいれます。
- 3
セロリ:葉はちぎって、ベジブロス作る鍋に入れます。ミジン切1cm角。野菜の下ごしらえ完了です。
- 4
ベジブロス:野菜(人参のヘタ、玉ねぎの不要部分、セロリの葉)、水400cc入れ作ります。
- 5
ザルで受けてボウルにいれます。
- 6
セロリ葉は水でミキサーにかけ、煮汁と合わせても良いです。
- 7
ホールトマト缶、赤ワイン、ベジブロス。
- 8
S&Bゴールデン・カレー1/2箱
- 9
黒コショウ
- 10
ハチミツ
- 11
フライパンにキャノーラ油大さじ1、ミンチのせ黒コショウ振ります。
- 12
ミンチはカリカリになるまで焼きます。
- 13
赤ワイン200cc、アルコール飛ばします。
- 14
ニンニク、ショウガのチューブ(各3cm程)
- 15
香りが出てきたらニンジン入れます。
- 16
玉ねぎ炒めます。
- 17
セロリ炒めます。
- 18
ホールトマト缶は全体になじむまで炒めます。ここまでは強火です。
- 19
ホールトマト缶にベジブロスお好みの量入れ(写真は全量)、フライパンに入れます。トマトなじんだらOK、中火にします。
- 20
ハチミツは混ぜ合わせてフタして15分程煮ます。
- 21
ルゥや香辛料用意して、煮ている間に洗い物します。
- 22
火を止めてルゥ入れ、充分に溶かします。
- 23
ルゥなじむまで5分程煮ます。ベランダで余熱とります。
- 24
熱とれたら、ラップします。
- 25
冷蔵庫で寝かします。朝~夕食まで。
人数分に応じてタッパーに小分けしたりもします。 - 26
いただきます。
コツ・ポイント
レシピID18432776「野菜キーマ・カリー甘口」の改訂版です。野菜の下ごしらえの工程や炒め方など変えました。牛コンソメ・キューブ入れても美味しいと思います。追記:セロリ葉は水とミキサーにかけ、煮汁と合わせても美味しいです。
似たレシピ
その他のレシピ