プルコギ

ゴザル芋
ゴザル芋 @cook_40296978

プルコギは肉と野菜を一緒に炒めて同時に程よく火が通るように大きさを揃えておく(肉が厚めなら野菜も大きく)と後が楽です。

このレシピの生い立ち
次回は、鶏皮エッグ
レシピID:20690946
ニワトリが先か卵が先かと言う問題の結論を教えてあげよう。

正解はヒ・ヨ・コ。でゴザル。

プルコギ

プルコギは肉と野菜を一緒に炒めて同時に程よく火が通るように大きさを揃えておく(肉が厚めなら野菜も大きく)と後が楽です。

このレシピの生い立ち
次回は、鶏皮エッグ
レシピID:20690946
ニワトリが先か卵が先かと言う問題の結論を教えてあげよう。

正解はヒ・ヨ・コ。でゴザル。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 牛肉、薄切り 250g
  2. 玉ねぎ お椀半分
  3. 人参 お椀半分
  4. ニラ お椀半分
  5. 春雨 スープ春雨用なら二個位
  6. キムチの素 大さじ3
  7. ウナギのタレ 大さじ3
  8. ごま 適量
  9. 白ゴマ 適量

作り方

  1. 1

    牛肉は食べやすいサイズに解してから、タレを揉み混んで全体に馴染ませておきます。最低10分、一晩でも良いです。

  2. 2

    この浸けダレの配合がプルコギの肝なのですが。ウナギのタレとキムチの素を1:1なら失敗無し(笑)。

  3. 3

    野菜は細切りにします、火の通り難い人参は特に細く切ります。春雨は熱湯で戻してから水気を切っておきます。

  4. 4

    ごま油を熱したフライパンに春雨以外の材料を浸けダレごと入れます。水を少量加えて、煮ると炒めるの中間位にして加熱します。

  5. 5

    程よく火が通ったら、最後に春雨を加えると余分な水分を吸収してくれます。器に盛り付けて白ゴマを振れば完成です。

コツ・ポイント

後は火に掛けるだけ、と言う所まで調理を終わらせておけば。食べたい時に五分で完成させられるのでとっても楽チンです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ゴザル芋
ゴザル芋 @cook_40296978
に公開
"X"にも投稿しているので "ゴザル芋"で検索してみてください。私のレシピは今までの料理の常識から外れた物が多いと思います。クックパッドにはすでに殿堂入りレシピが多数ありますから、目から鱗のライフハック的なアイデアでもないと目立てないと思うので。私の工夫や発明が後の世まで残って世の中の為になれば幸いです。
もっと読む

似たレシピ