野菜嫌いの子供に☆鶏肉のつみれ

Mah1R0
Mah1R0 @cook_40301774

ふわふわやわらかく甘めの味付け、味もそんなに濃くないのでお子様にもオススメ
このレシピの生い立ち
作るのも材料も簡単、楽ちんがいい
大雑把にできて子供ウケするものは…
そして野菜を食べない次女に野菜を食べさせるには…という考えから生まれました
勝敗は…完全勝利!

野菜嫌いの子供に☆鶏肉のつみれ

ふわふわやわらかく甘めの味付け、味もそんなに濃くないのでお子様にもオススメ
このレシピの生い立ち
作るのも材料も簡単、楽ちんがいい
大雑把にできて子供ウケするものは…
そして野菜を食べない次女に野菜を食べさせるには…という考えから生まれました
勝敗は…完全勝利!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏ミンチ 200
  2. 玉ねぎ(小) 1個
  3. 人参 1/2
  4. キノコ 1/4
  5. 大葉(無くても可) 適量
  6. 1個
  7. ◎みりん 大3
  8. ◎醤油 大1
  9. ◎砂糖 大1
  10. ◎酒 大1
  11. 片栗粉 大1

作り方

  1. 1

    ◎調味料を合わせておく

  2. 2

    フードプロセッサーで野菜をみじん切りに
    今回は玉ねぎ(小)、人参半分、キノコ、大葉ですが、ごぼうや蓮根でもいいですね

  3. 3

    お肉、卵、片栗粉、塩コショウを入れ、粘り気がでるまで混ぜます
    フードプロセッサーを使うので私は鶏肉そのままぶち込みます

  4. 4

    鶏ミンチの場合も同じで野菜をみじん切りにし、③と同様に粘り気が出るまで混ぜます

  5. 5

    成形して熱したフライパンに並べていきます
    火加減は弱火です

  6. 6

    野菜が多い場合はとても柔らかく手に付きませんが、野菜少ない場合は手に水をつけながら成形してください

  7. 7

    野菜たっぷり柔らかなのでひっくり返す時に形が崩れないよう片面をちょっとしっかり目に焼きます

  8. 8

    ひっくり返して蓋をして5、6分焼きます

  9. 9

    調味料投入
    煮詰めていきます
    火加減は弱火から中火

  10. 10

    煮詰めて水分がなくなりとろっとしてくれば完成

  11. 11

    卵を入れる際に卵白だけにして、食べるときに卵黄をかけて食べても◎

コツ・ポイント

甘めの味付けなので甘めがあまりお好きでない方は砂糖を小1にするといいかも
野菜が多いとひっくり返すとき崩れやすいです
片面しっかり焼くといいです

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Mah1R0
Mah1R0 @cook_40301774
に公開
今日のご飯何にしよう?もちろんクックで皆さんのお知恵を借りています。持病と発達障害がある娘。水分制限や、生まれつき顎が小さく噛む力も弱いことから食への興味が薄い。娘が食べたいと思ってくれる料理を試行錯誤で作っています。娘が気に入ってくれた料理を紹介していきたいです。クックレシピ初心者。至らぬ点もありますが、皆様の目に留まれば幸いです(*^^*)
もっと読む

似たレシピ