【嚥下食】さばのトマトソース添え

済生会吹田病院栄養科 @saiseikaisuita
骨がある魚でも、ミキサーにかけてゲル化剤で固めると噛む力や飲み込む力が弱い方でも美味しく食べられます。
このレシピの生い立ち
学会分類(日本摂食嚥下リハビリテーション学会)のコード3相当。
【嚥下食】さばのトマトソース添え
骨がある魚でも、ミキサーにかけてゲル化剤で固めると噛む力や飲み込む力が弱い方でも美味しく食べられます。
このレシピの生い立ち
学会分類(日本摂食嚥下リハビリテーション学会)のコード3相当。
作り方
- 1
さば缶(汁も含む)、水をミキサーに加えて1~2分程度撹拌する。
- 2
プリンナールを加えて、なめらかになるまでさらに1分以上撹拌する。
- 3
②を鍋に入れて火にかけ、焦げ付かないように混ぜながら一煮立ちさせる。
- 4
③をお好きなカップに入れて成形する。
- 5
トマトピューレを耐熱容器に移し、電子レンジ500Wで1分加熱後、ソフティアSを加える。
- 6
⑤をダマにならないように混ぜ、とろみをつける。
- 7
④をお皿に盛り付け、⑥をかけて完成。
コツ・ポイント
缶詰はお好みの魚をお使い下さい。味が付いている味噌煮や蒲焼きなどはソースがなくても美味しく食べられます。
★栄養価(1人分)★エネルギー:147kcal、たんぱく質:13.6g、脂質:3.6g、塩分:0.8g
似たレシピ
-
【嚥下食】ほうれん草のごま和え風お浸し 【嚥下食】ほうれん草のごま和え風お浸し
ほうれん草は彩りが鮮やかで副菜としてぴったり!ミキサーにかけてゲル化剤で固めることで安全に美味しく食べられます♪ 済生会吹田病院栄養科 -
-
-
さつまいも 塩バターペースト さつまいも 塩バターペースト
砂糖無し。さつまいもの自然な甘さが引き立つ塩味のコクのあるペーストです。食事用のパンにも合うし、サンドイッチもおすすめ。cyobindish
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20658735