鯖缶詰と炊き込みご飯の物語(//∇//)
何となく拵えました。簡単ですから是非。
このレシピの生い立ち
白米の調理法の工夫の1つ。
作り方
- 1
米を洗ってざるにあけます。
材料の下ごしらえします。
人参を千切りにします。 - 2
米を釜に入れて味付けします。料理酒、味醂、砂糖、薄口醤油。鯖缶詰からの出汁を見越して和風顆粒出汁は少量とします。
- 3
水加減します。炊飯器の炊き込みご飯の水加減指示があれば従います。味付けの確認を。濃い味は修正出来ないから気をつけて。
- 4
釜に鯖缶詰、人参、乾燥ヒジキを加えて炊飯します。鯖缶詰は今回は頂き物の高級な物を使用。分量を控えめにしています。
- 5
炊きあがり、盛り付けします。木の芽等であしらいを。
コツ・ポイント
鯖缶詰の臭みが気になるかな?という事でお砂糖を多めにしています。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
簡単!鯖缶ときのこの炊き込みご飯 簡単!鯖缶ときのこの炊き込みご飯
材料を入れてスイッチを入れるだけで簡単に作れる鯖缶を使った炊き込みご飯です!手軽にDHA,EPA摂取したい方にも是非! らいこクック -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20659790