蛤の酒蒸し

気まぐれくまち
気まぐれくまち @cook_40326476

ひな祭りに出回る蛤。
大人も大人の楽しみ方をしたい。
このレシピの生い立ち
大ぶりの蛤が美味しそうだったので。

蛤の酒蒸し

ひな祭りに出回る蛤。
大人も大人の楽しみ方をしたい。
このレシピの生い立ち
大ぶりの蛤が美味しそうだったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. お好きなだけ
  2. 500ml
  3. 小さじ1
  4. 日本酒 蛤が浸かるくらい
  5. 小ネギ 適量

作り方

  1. 1

    【砂抜き】
    蛤同士を合わせながらよく洗う

  2. 2

    ボウルを用意し、500mlの水と塩小さじ1を入れ、溶かし混ぜる

  3. 3

    塩水に蛤を入れ、新聞紙や広告で蓋をする

  4. 4

    3時間くらい放置した後、塩抜きした塩水を捨ててもう一度洗う

  5. 5

    【酒蒸し】
    小鍋に蛤を入れ、蛤が浸かるくらい日本酒を入れる(料理酒を入れる場合は半分以下)

  6. 6

    弱火で温め、小鍋に蓋をして、蛤が開くまで待つ

  7. 7

    蛤が開いたら小鍋の中の日本酒と一緒に器に盛る

  8. 8

    小ネギを散らして完成

コツ・ポイント

*料理酒は日本酒に比べて塩辛いので使う場合は少量がいいです
*鍋は小鍋にすると使用する日本酒も少なく済み、酒蒸しを食べながら残りのお酒を楽しめます
*アサリでも代用可

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
気まぐれくまち
気まぐれくまち @cook_40326476
に公開
お酒に合うおかずを作るのが好きです。丼物も好きです。
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ