水菜の餃子。

ぷらんくとん @cook_40317364
胡麻油の香りで二重奏。おろしポン酢で食べるとサッパリ。
このレシピの生い立ち
主婦なら分かる(?)台所事情により、キャベツや白菜の代わりに水菜を使いました。
水菜の餃子。
胡麻油の香りで二重奏。おろしポン酢で食べるとサッパリ。
このレシピの生い立ち
主婦なら分かる(?)台所事情により、キャベツや白菜の代わりに水菜を使いました。
作り方
- 1
水菜をみじん切り(5〜7㎜大位)にします。
- 2
塩を小さじ1杯混ぜ、しばらく置いておいた物の水気を絞ります。
- 3
ニンニクと生姜のすりおろしと調味料(料理酒小さじ1、醤油小さじ1)、豚挽き肉を混ぜて下さい。
- 4
最後に、胡麻油小さじ1を混ぜます。
- 5
スプーンで皮の中央にのせて包みます。直径8㎝の皮で36個包めました。
- 6
熱したフライパンにサラダ油をひいて、並べます。
中火〜強火にします。 - 7
平らな面がキツネ色になったら水30ccを足して蓋をして蒸し焼きに。
- 8
中まで火が通ったら、蓋を外して残りの水分を飛ばします。
- 9
火を止め皿を被せて返し、出来上がり。
コツ・ポイント
胡麻油をお忘れなく。焼きの工程は、各ご家庭の器具によって加減して下さい。
似たレシピ
-
モチモチパリパリしそ餃子 (にんにく無) モチモチパリパリしそ餃子 (にんにく無)
にんにくを使わない餃子です。 おろしポン酢で食べるので、あっさりしてます。たくさん食べられます! ななななななななー -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20663613