ぶり照焼き(ピリ辛オイスターソース)簡単

★アラレ×テン㏇★
★アラレ×テン㏇★ @cook_40266418

豆板醤とオイスターソースで簡単な照焼き

旬の野菜を添えて簡単な1品

※豆板醤使います
辛味は調節してもOK
このレシピの生い立ち
旦那の仕事が夜勤週は育児の都合があるのでちょっぱや料理で済ます我家
前日もブリかまを焼いて今日も味変えてブリかま料理
片付けが楽な丼に変身

ぶり照焼き(ピリ辛オイスターソース)簡単

豆板醤とオイスターソースで簡単な照焼き

旬の野菜を添えて簡単な1品

※豆板醤使います
辛味は調節してもOK
このレシピの生い立ち
旦那の仕事が夜勤週は育児の都合があるのでちょっぱや料理で済ます我家
前日もブリかまを焼いて今日も味変えてブリかま料理
片付けが楽な丼に変身

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ぶり(カマか切身) 約200g
  2. ゴマ油(焼き用) 大匙1(12g)
  3. 炒め野菜(約300㌘)
  4. 新玉ねぎ 約200g
  5. スナップえんどう 20本(約80g)
  6. ★酒 大匙2(30g)
  7. ★オイスターソース 大匙2(38g)
  8. ゴマ 大匙1(12g)
  9. ★豆板醤 小匙1(6g)
  10. ★生姜(おろし) 小匙1(5g)

作り方

  1. 1

    ・ぶり身だけで作る
    ・ぶり身と野菜で作る

    野菜を加える加える無いで
    ★の量が違うので
    ポイント・コツに
    記入します

  2. 2

    ぶり(約200㌘)
    ※ぶりかまを使用してますが
    切身でもOK

  3. 3

    新玉葱
    約200㌘
    スナップえんどう
    20本(約80㌘)

    炒め野菜は何でもOK
    野菜の有無は自由なので無くて作れます

  4. 4

    ※旬の野菜使用

    新玉葱
    半分に切って
    1㎝幅程に切る

    えんどうは筋を取って
    流水で洗って
    水気をきる

  5. 5


    ブリはキッチンペーパーで
    水気をふきとる

  6. 6


    フライパンに
    ごま油を入れて熱し
    ブリと野菜を入れて
    片面3分ずつ中火で焼く

  7. 7


    野菜は混ぜて
    ぶりは裏返して
    もう片面3分
    中火で焼く

  8. 8


    ★を加えて混ぜて
    たれをかけながら
    弱火で焼く

  9. 9


    汁気が少し残るくらい
    汁気が少なくなるまで焼いて
    完成

  10. 10

    片付けが楽なので
    丼に変身

    トッピングは
    紅生姜
    七味唐辛子
    好みでマヨネーズ

  11. 11

    器にご飯を盛って
    野菜だけ
    ご飯の上に乗せる

  12. 12

    魚の身をほぐして
    残った汁を
    ほぐした身にあえて
    丼に盛る

    トッピングを加えて
    ぶり照丼完成

コツ・ポイント

ぶりはカマを使いましたが切身でもOK
野菜を加えてボリュームある野菜入りの照焼きにしました
炒め野菜は何でもOK
季節で野菜が違うのでその時の旬野菜を入れてもOK
野菜を加えず作る事も出来ます
野菜無しの場合★の調味料を半分で調節して下さい

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
★アラレ×テン㏇★
に公開
性格はズボラで手の込んだ料理は苦手簡単に出来る調理しかしないしポリ袋を使っての汚れず片付けが便利な調理が好き介護職で簡単で栄養があり日持ちする食事を作ってた過去自己で㎉計算もしてるので材料に㌘記入健康と節約を兼ねて家庭菜園を始めて6年目…育てた野菜は愛おしく食べれる部分は捨てずに無駄なく使い素材の素朴さを大切にしてますたくさんのつくれぽ有難うございます引っ越し準備でしばらくお休み中
もっと読む

似たレシピ