和風八宝菜

ヤマキ @cook_40104315
かつお風味のとろみあんで、八宝菜を和風にアレンジ。あっさり味が素材の味わいを引き立てる、たっぷり具材が嬉しいひと品です。
このレシピの生い立ち
ぷりぷりのえびや、シャキシャキたけのこ、入っていると嬉しいうずらの卵も♪具沢山が楽しい八宝菜を、「割烹白だし」でまろやか和風の味わいにしました。多彩な具材をかつおの風味豊かな白だしがまとめて、ご飯が進む仕上がりです。
作り方
- 1
今回は、ヤマキ「割烹白だし」を使います。
- 2
えびは殻をむき、背ワタを取る。豚肉、白菜、にんじん、たけのこ、しいたけは食べやすい大きさに切る。
- 3
うずらの卵はゆでて殻をむく。
- 4
フライパンにサラダ油を熱し、豚肉、えびを入れて炒める。
- 5
<4>の色が変わったら白菜、にんじん、たけのこ、しいたけ、<3>を加えて炒め合わせる。
- 6
<5>に水を加え、沸騰したら【A】を加えて味を調え、水溶き片栗粉を回し入れてとろみをつける。
コツ・ポイント
この八宝菜は、ゆずこしょうが味のアクセント。分量はお好みで調節してください。一度に入れすぎると風味や辛味が強くなってしまうので、お好みの味になるように、少量ずつ加えて様子をみてください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20671291