偐・峠の釜めし 無限列車~竃門炭治郎編~

虎よ虎よ!
虎よ虎よ! @cook_40096253

地域期間限定発売の『無限列車駅弁~峠の釜めし』の模倣です。主菜はローストポーク風の具です。
このレシピの生い立ち
『無限列車駅弁~峠の釜めし 竈門炭治郎編~』は2020年10月に「おぎのや横川店」で予約販売されたそうです(情報知ったのは最近なので未購入)。お品書きを一部変更したので偐(≒似せ)としました。

偐・峠の釜めし 無限列車~竃門炭治郎編~

地域期間限定発売の『無限列車駅弁~峠の釜めし』の模倣です。主菜はローストポーク風の具です。
このレシピの生い立ち
『無限列車駅弁~峠の釜めし 竈門炭治郎編~』は2020年10月に「おぎのや横川店」で予約販売されたそうです(情報知ったのは最近なので未購入)。お品書きを一部変更したので偐(≒似せ)としました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 豚ロース薄切り肉 100g
  2. ◆チューブにんにく 1cm
  3. ◆チューブ生姜 1cm
  4. ◆塩 少々
  5. かんぴょう 3g(40cm)
  6. 干し椎茸 2枚
  7. 椎茸の戻し汁 大さじ3
  8. ☆酒 大さじ1
  9. ☆みりん 大さじ1
  10. ☆砂糖 大さじ1/2
  11. ☆醤油 大さじ1/2
  12. 栗甘露煮 1個
  13. 杏甘煮 1個
  14. うずら卵ゆで卵 1個
  15. ほうれん草のお浸し 適量
  16. 人参 2切れ
  17. 無洗米 0.5合
  18. 和出汁 120ml
  19. ★酒 小さじ1/2
  20. ★みりん 小さじ1/2
  21. ★醤油 小さじ1

作り方

  1. 1

    豚ロース薄切り肉をポリ袋に入れ、◆のチューブにんにく・チューブ生姜・塩を入れて揉み込み、30分置く。

  2. 2

    フライパンに1の豚肉を広げ、火を点け中火で焼き色が付いたら、蓋をして弱火で5分。火を止め30分放置する。

  3. 3

    かんぴょうを袋の説明通りに戻し、湯でさっと煮る。干し椎茸を水で戻す(冷蔵庫で3時間くらい)。

  4. 4

    ☆の椎茸の戻し汁と調味料を煮立て、3のかんぴょうと椎茸を6分ほど煮てから火を止め、30分放置する。

  5. 5

    栗甘露煮、杏甘煮、うずら卵のゆで卵、ほうれん草のお浸しを用意しておく。人参を細切りにする(写真なし)。

  6. 6

    無洗米をさっと水に浸してザルに取って5分置き、峠の釜めしの陶器釜に和出汁120mlと共に入れて30分置く。

  7. 7

    6の釜に★の酒とみりんと醤油を加えてさっと混ぜて強火にかけ、煮たったら弱火にして蓋を少しずらしてのせ7分加熱する。

  8. 8

    一旦火を止め、2の肉と4の煮物と5のうずら卵と人参をのせ、火を点け弱火にして蓋をしてさらに5分ほど加熱する。

  9. 9

    火を止め5の栗甘露煮と杏甘煮を入れ、蓋をして15分ほど蒸らす。

  10. 10

    5のほうれん草のお浸しをのせて完成。

コツ・ポイント

オリジナルのお品書きは、『①和風ローストポーク、②栄養豊富なほうれん草のお浸し、③やさしさの干瓢煮、④羽織の模様にみたてた椎茸煮、⑤栗甘露煮、⑥杏甘煮、⑦うずらの卵、⑧日輪刀にみたてたパプリカ』です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
虎よ虎よ!
虎よ虎よ! @cook_40096253
に公開
投稿レシピは、外食で食べたメニューを再現したもの、市販のレトルト惣菜の素をヒントにしたもの、食材配達事業者の広告を参考にしたもの、コンビニの商品を真似したものが多いです。レシピの生い立ちにその旨記載しています。たとえれば耳で聞いた楽曲の楽譜を起こすような作業ですが、料理の腕を磨くのに役立っています。
もっと読む

似たレシピ