作り方
- 1
鍋に洗った小豆と水を加えて蓋を閉めて、中火で20分煮る。
- 2
①を小豆と煮汁に分けて粗熱をとる。
- 3
もち米を洗い、2〜3時間②の煮汁に浸しておく。
- 4
③をザルに上げて煮汁を切り、①の小豆と混ぜる。
煮汁はこの後使用するため、ボウルに80g取っておく。 - 5
蒸し器に蒸し布を敷き、④のもち米と小豆を中央が低くなるようにセットする。
- 6
蒸しムラができないように、蒸し始めて20分後に、④の煮汁に蒸し布ごともち米を入れて煮汁に浸しながらよく混ぜる。
- 7
さらに10分後、⑥と同じように残りの煮汁ともち米をよく混ぜる。
- 8
蒸し上がったら、底の広い器に移し粗熱をとる。
- 9
盛り付けて完成
コツ・ポイント
【管理栄養士】【基本のレシピ】【赤飯】【蒸し器】
似たレシピ
-
-
ちょうどいい固さの簡単お赤飯・基本の赤飯 ちょうどいい固さの簡単お赤飯・基本の赤飯
もちもち美味しいもち米入りの赤飯です。基本の赤飯・お祝い・お誕生日・七五三に♬炊飯器で簡単にできます。 ●●●体裁よく●●● -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20674209