ナッツたっぷりグラノーラ Vegan

earthyoga
earthyoga @cook_40308676

ナッツがたっぷり入った、ザックざくのグラノーラ!ココナッツオイルを使うので軽い仕上がりになります!
このレシピの生い立ち
グラノーラを朝食に、おやつに、よく食べるのですが、買ってきた物は甘くて、オイル分がやや多めでだったり、酸化していたり。食べると少し重たい感じがするので、いろいろ調節して作っています。私が良く作るヘルシーバージョンのレシピです!

ナッツたっぷりグラノーラ Vegan

ナッツがたっぷり入った、ザックざくのグラノーラ!ココナッツオイルを使うので軽い仕上がりになります!
このレシピの生い立ち
グラノーラを朝食に、おやつに、よく食べるのですが、買ってきた物は甘くて、オイル分がやや多めでだったり、酸化していたり。食べると少し重たい感じがするので、いろいろ調節して作っています。私が良く作るヘルシーバージョンのレシピです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2Lの入れ物いっぱい
  1. オートミール(チャンクが良ければ) 2カップ
  2. もしくは
  3. オートミール(パラパラが良ければ) 3カップ
  4. 全粒粉 1カップ
  5. ベーキングパウダー 小さじ半分
  6. ふたつまみ
  7. ココナッツオイル 半カップ
  8. お好きなナッツミルク 1/3 ~半カップ
  9. メープルシロップ 1/3~1/2カップ
  10. ナッツ類 全部で2カップくらい
  11. アーモンド 半カップ
  12. サンフラワーシード 半カップ
  13. パンプキンシード 半カップ
  14. カシューナッツ 半カップ
  15. クルミ 半カップ
  16. ドライフルーツ 全部で1カップくらい
  17. レーズン 3/4カップ
  18. デーツ 1/4カップ

作り方

  1. 1

    オーブンを175度にセット

  2. 2

    大きめのボールに、粉類を全部合わせてよく混ぜる

  3. 3

    液体類を合わせて混ぜる。ココナッツオイルが固まっていたら温めて溶かして混ぜる。

  4. 4

    粉類、液体類、ナッツ類を混ぜ合わせる。バラバラしたクッキー生地のような感じ。必要であればナッツミルクを足してください。

  5. 5

    クッキンシートもしくはオイルを塗ったオーブントレーに、生地をバラバラさせて広げる。

  6. 6

    美味しくなりますように!愛のエッセンス投入!

  7. 7

    175度のオーブンで15分焼いたら、一度バラバラひっくり返して、もう10分くらい焼く。

  8. 8

    こんがり焼き色がついたらドライフルーツを混ぜて、トレーの上で冷まして出来上がり!

コツ・ポイント

4で生地を混ぜる時に、生地があまりしっとりしているとカリッとしたグラノラになりにくいので、水分は少なめが良いです。

メープルシロップは控えめなので、甘めが良ければもう少し入れていいかと思います。メープルでなく、他の甘味でもいいですね!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
earthyoga
earthyoga @cook_40308676
に公開
私は菜食主義なので、ベジタリアン、ヴィーガン、そしてアーユルヴェーダなど、レンジなどは使わず、幸せ健康レシピをシェアさせていただきます!!そして海外に住んでいるので、日本食を海外で買える食材で代用レシピも開発中です!皆様の健康と幸せのエッセンスとして使って頂けたら嬉しいな!
もっと読む

似たレシピ