作り方
- 1
殻むき後の冷凍の芝えびを使用すると便利です。
- 2
フライパンでゴマ油でシバエビを炒めます。完全加熱の8割くらいにします。別皿に取り出します。(中火)
- 3
同じフライパンを使用します。えびの水分が出たら軽く綺麗にします。フライパンが温まったら油と混ぜた卵を入れます。(強火)
- 4
すばやくご飯を入れます。ご飯とたまごがしっかりあわさるよう、フライパンにあてながら炒めていきます。
- 5
卵とご飯が均一になったら、★でご飯に味付けをします。
- 6
芝えびとネギを加えます。
- 7
均一にすべて混ざったら出来上がりです!!
コツ・ポイント
冷えると味が薄く感じます。
気持ち味をしっかりつけたほうがいいかと思います。
温かいうちにお召し上がりください。
似たレシピ
-
-
-
超簡単!小えびのスパイスカレー炒飯 超簡単!小えびのスパイスカレー炒飯
小えびとスパイスいぶき(https://spiceai.jp/ )の香りが食欲をそそる、超簡単なのに本格的なスパイスカレー炒飯! カレーの風味がしっかり絡み、ご飯一粒一粒が香ばしく仕上がります。パラパラ炒飯のコツを押さえれば、まるでお店の味!ランチや夜食はもちろん、忙しい日の時短ごはんにもぴったりです! スパイスいぶき -
-
-
焼おにぎり味簡単小松菜小海老醤油炒飯 焼おにぎり味簡単小松菜小海老醤油炒飯
チャチャッと作れる醤油が香ばしくて焼きおにぎりみたいな炒飯。週末や夏休みのランチに。簡単時短鉄分カルシウム朝食夜食お弁当 柴犬カール -
-
-
犬ごはん・小エビとマイタケのチャーハン 犬ごはん・小エビとマイタケのチャーハン
小エビと舞茸の簡単チャーハン。犬にエビはOKです。舞茸はβグルカンが豊富です。エビは不飽和脂肪酸が含まれています。 食いしん坊よしえ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20675508