離乳食初期 卵の黄身 使いやすい冷凍方法

☆みかちゃん0913 @cook_40328733
離乳食の卵の黄身だけ。ポロポロフーレク状で使いやすく保存できます! アレルギーが不安でも少しずつ量を増やしやすい!
このレシピの生い立ち
めんどくさくて、裏ごししてそのまま冷凍。さらに待ちきれず半日で出したらポロポロになって使いやすい!!
最高!笑
離乳食初期 卵の黄身 使いやすい冷凍方法
離乳食の卵の黄身だけ。ポロポロフーレク状で使いやすく保存できます! アレルギーが不安でも少しずつ量を増やしやすい!
このレシピの生い立ち
めんどくさくて、裏ごししてそのまま冷凍。さらに待ちきれず半日で出したらポロポロになって使いやすい!!
最高!笑
作り方
- 1
卵を固茹でゆでたまごにする。
私は適当だから20分くらい茹でてるかも(笑) - 2
冷やして殻をむき、白身と黄身を分ける。
アレルゲンが多いのは白身なので、混ざらないように。。。 - 3
卵の黄身だけを、裏ごしする。
- 4
裏ごししたものをなめらかにしないで!!!!
そのままで製氷器に入れて冷凍庫へ☆ - 5
半日くらいで取り出して、塊を指でほぐせば出来上がり♪
- 6
指で塊をほぐすときは、袋の中に入れてからしてください。
- 7
つくれぽありがとうございます!
返信機能が付いているのか、いないのかも分からずでお礼を言えないままでしたっ! - 8
皆さまのBabyが健やかに育ちますようにっ♪
コツ・ポイント
裏ごししたものはそのままふんわりと冷凍させる~
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20678621