餃子の皮ピザ ホットプレートの温度設定

marimekkot
marimekkot @cook_40328782

ホットプレートで餃子の皮ピザを作る時の、最適温度設定と焼き方のコツです!
このレシピの生い立ち
餃子の皮ピザを作る際に、ホットプレートを何度設定にすればイイのかと思ったので。

餃子の皮ピザ ホットプレートの温度設定

ホットプレートで餃子の皮ピザを作る時の、最適温度設定と焼き方のコツです!
このレシピの生い立ち
餃子の皮ピザを作る際に、ホットプレートを何度設定にすればイイのかと思ったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 餃子の皮 人数分
  2. ピザソース もしくはケチャップ 人数分に応じて
  3. お好みの具 人数分に応じて
  4. サラダ油 適当

作り方

  1. 1

    ホットプレートに薄く油を引いて、200℃設定で温める。

  2. 2

    温まった頃に、餃子の皮を並べる。

  3. 3

    ソースや具を並べている間に焦げないよう、一旦火を切る。
    餃子の皮がカリッと膨らみ、ふちが立ち上がって、お皿みたいになる。

  4. 4

    ソースを塗って、具を並べる。

  5. 5

    蒸し焼きに出来るよう、ホットプレートの空いている所に水をちょっと垂らす。
    少しくらい、皮が濡れても大丈夫!

  6. 6

    蓋をして、250℃設定で蒸し焼きにする。
    時々様子を見て、火が通ってそうであれば、出来上がり!

コツ・ポイント

玉ねぎやピーマンを予めレンチンしないのであれば、蒸し焼きすることをオススメします!
また、写真は具の下だけにチーズが載っていますが、具の上からもチーズを載せると、更にボリュームアップして、食べ応えが増します(о´∀`о)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
marimekkot
marimekkot @cook_40328782
に公開

似たレシピ