菜花たくさん 鶏釜飯風炊き込みご飯

よこはまダディ♪
よこはまダディ♪ @cook_40308353

鶏肉の密度の濃い足が楽しめ、菜花も癖なく大変美味しくいただけます。
このレシピの生い立ち
釜飯の具にある濃厚な味付けの鶏肉が食べたくなったのと、菜花の新レシピを思案中だったのが脳内コラボしピピっ!ときまして。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

3合(4〜5人分)
  1. 鳥もも肉 300g
  2. 菜花(25cm程度) 3株
  3. 砂糖a 小さじ1
  4. ◆砂糖b 大さじ1
  5. ◆みりん 大さじ2
  6. ◆醤油 大さじ1
  7. ◆料理酒 大さじ1
  8. ◆生姜 小さじ1
  9. 3合
  10. 3合相当
  11. 釜飯の素(3合用) 1袋
  12. タケノコ水 1袋(150g)
  13. 大葉 4〜5枚

作り方

  1. 1

    ダディ主観
    ズボラ度★★★
    美味しさ度 MAX
    目新しさ度 ★★★★
    お勧め度 ★★★★
    菜花の新レシピ!

  2. 2

    鳥もも肉を削ぎ切りにし砂糖aを混ぜ10分常温で置く。生姜、菜花をみじん切りに、大葉を細切りにする。タケノコを水切りする。

  3. 3

    フライパンで鳥肉を焼く。洗わないでそのまま焼いて大丈夫です。片面を軽く焼き◆を入れて裏返す。

  4. 4

    両面直ぐに水を切ったタケノコを加える。アルミホイルで落とし蓋をして5分煮る。

  5. 5

    火を止めて一旦すべてをボウルに移したら、フライパンを受け皿にして煮汁をザルで切る。ザルから鳥肉だけフライパンに戻す。

  6. 6

    釜飯の素パックの表示通り米を洗い水、パック内材料と⑤のタケノコを炊飯器にセットする。「炊き込み」メニューで炊く。

  7. 7

    ⑤でフライパンに戻した鳥肉を煮汁がなくなるまで煮詰め、最後に焼き色をつける。

  8. 8

    ⑥が、炊き上がり10分ぐらい前になったら、菜花を炊飯器に投入する※

  9. 9

    ※菜花投入について

    炊飯器により使用が禁止されている場合があるため、製品の取扱説明書をご確認の上自己責任で!

  10. 10

    炊き上がり。⑦を乗せる。

  11. 11

    大葉を振り完成。

  12. 12

    炊き上がりで直ぐにおひつなどに入れ、保温はしないでください。具が傷みます。食べきれないものは小分けして冷蔵庫か冷凍庫へ。

コツ・ポイント

菜花は早く入れ過ぎると菜花の風味が落ちるので、炊き上がり10〜8分前ぐらいに投入します。入れたら直ぐ蓋を閉めてください。炊飯器の炊き込み中に開けるのは邪道ではありますが、大丈夫!大して影響ありません。
11に書いた通り保温はNGです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

よこはまダディ♪
に公開
横浜市内某山中に、家族と猫とで住んでます。直売所野菜を中心に、野菜をたくさん家族に食べてもらうために生きてます。カレーが得意。普段料理したことない方や野菜を取りたいズボラな方が、私のレシピで手軽に作れる野菜料理に目覚めてくれたら何よりの幸せ。
もっと読む

似たレシピ