釣って来た大鯛の料理はこれ 中華風蒸し

Valleyside
Valleyside @cook_40296699

大鯛を美味しく食べたい!と幾つもの料理を試してみて、鯛の旨味と食感を感じられる中華風蒸しをおすすめします。
このレシピの生い立ち
せっかく釣れた大鯛。持ち帰って、刺身で食べると美味しくないと残念な気持ちになるので、火を通して色々試してみたところ、これが今のところ一位です。

釣って来た大鯛の料理はこれ 中華風蒸し

大鯛を美味しく食べたい!と幾つもの料理を試してみて、鯛の旨味と食感を感じられる中華風蒸しをおすすめします。
このレシピの生い立ち
せっかく釣れた大鯛。持ち帰って、刺身で食べると美味しくないと残念な気持ちになるので、火を通して色々試してみたところ、これが今のところ一位です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6人
  1. 鯛の切り身 6
  2. 長ネギ 3本
  3. 生姜 1片
  4. 紫蘇 6枚
  5. ソースは以下
  6. ウェイパー 大さじ1
  7. オイスターソース 大さじ2
  8. 大さじ2
  9. 大さじ2
  10. 調理用料理酒 多め
  11. 振りかけよう胡麻 大さじ4

作り方

  1. 1

    まずは鱗を取って、エラと内臓をだし血合も掻き出して3枚におろします。

  2. 2

    3枚におろしたあと、半身の真ん中の血合骨で切り分け、食べる時の大きさのブロックにします。塩胡椒を少しして10分程おきます

  3. 3

    ネギの青い部分、生姜、仕上げの紫蘇を準備

  4. 4

    白髪ネギを作り水に浸しておきます

  5. 5

    ソースを作ります

  6. 6

    フライパンにネギ、生姜を敷いて

  7. 7

    鯛の切り身をおいて、料理酒を振りかけ、蓋をして6-8分蒸し上げにします

  8. 8

    蒸し上がった鯛を皿に盛り付けます。水を切った白髪葱を乗せ、ソースを掛けて紫蘇を振りかけます。熱した胡麻油を掛けると最高

  9. 9

    大鯛の分厚い身がふっくらと仕上がります。

コツ・ポイント

大鯛は身が厚いので火の通りに注意しましょう。火の通りが弱かったら、迷わず電子レンジへ。火が通ってる方が美味しいです。
蒸す時にシメジなども一緒に蒸しておくのも良いと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Valleyside
Valleyside @cook_40296699
に公開
釣ってきた魚を美味しく食べる!
もっと読む

似たレシピ