山菜の基本 ♪わらびの炊き込みご飯♪

パティシエJunko
パティシエJunko @cook_40103721

わらびが手に入ったらぜひ作ってみて下さい。ほんのり香る醤油やだしの香りが嬉しいほっこりした和風の炊き込みご飯です。

このレシピの生い立ち
2020年春、一時的に営業が出来なくなった限界村落の農産物直売所から、配送にて山菜や野菜を大量購入したので、せっかくのわらびを王道の炊き込みご飯にしてみました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2合(4人分)
  1. 2合
  2. わらび(アク抜き済) 100g
  3. 人参 1/4本
  4. 油揚げ(あれば 1枚
  5. ●醤油 大さじ2
  6. ●みりん 大さじ1
  7. ●和風顆粒だし 小袋1袋(4g)
  8. 鶏ガラスープの素 小さじ1/3

作り方

  1. 1

    わらびは以下を参考にアク抜きを済ませておく。
    ID:20689419

  2. 2

    わらびは食べやすい大きさに切る。
    人参は千切り、油揚げは短冊切りにする。

  3. 3

    米を研ぎ●の調味料を入れ、2合の水の線まで水を入れる。切った具材を入れて炊く。

  4. 4

    茶碗に盛り、お好みで小口ネギやさやえんどうなどを飾って。

  5. 5

    鶏肉を入れて作ったわらびの炊き込みご飯。

  6. 6

    おかげさまでわらびご飯の人気検索トップ10に入りました。ありがとうございます♪
    2020/6/3

コツ・ポイント

・米は時間があれば漬けておくが、すぐに炊いてもOK
・あれば鶏肉(サラダチキン可)を入れても美味しい

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

パティシエJunko
パティシエJunko @cook_40103721
に公開
フードでアートすることとベーキングが好きな管理栄養士&パティシエ♪世界中に友達がいるので、世界のおいしいレシピを習って家庭で作れるレシピにアレンジして公開しています。
もっと読む

似たレシピ