出汁こぶ活用ご飯

よちりん @cook_40043296
炊飯の時に一緒に炊くと柔らかい
このレシピの生い立ち
だし昆布とカツオ節で味噌汁作ってました。出し殻ふりかけ作るのも飽きるし、昆布だけなら炊飯器毎日入れられるので
出汁こぶ活用ご飯
炊飯の時に一緒に炊くと柔らかい
このレシピの生い立ち
だし昆布とカツオ節で味噌汁作ってました。出し殻ふりかけ作るのも飽きるし、昆布だけなら炊飯器毎日入れられるので
作り方
- 1
水にだし昆布適量着ける8時間以上
1週間程度水を追加し使用 - 2
米を入れて2合の印まで水を入れる
だし昆布適当にカットしての乗せる
古代米大匙2杯入れて大匙4水を追加 炊飯 - 3
だし昆布柔らかく炊きあがってます
私は赤や黒の古代米やキビ米を入れてます
コツ・ポイント
だし昆布は8時間以上浸したのを使う
似たレシピ
-
-
こぶとかつおの一番和風だし 離乳食初期〜 こぶとかつおの一番和風だし 離乳食初期〜
いつもまとめて作り大人はお味噌汁に使ったり、炊き込みごはんに使ったりしています!離乳食には冷凍保存しています!新米ママfumi
-
-
-
-
お年寄り絶賛シリーズ☆しどけ根こぶ出汁☆ お年寄り絶賛シリーズ☆しどけ根こぶ出汁☆
しどけを頂きました☆今回は茹でて、皮を剥かずに、根こぶ出汁に漬け込みました。しどけ本来の味が、良く出て美味しいです☆ おみつこさん -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20688245