昆布つゆで簡単炒め

kazu-chi
kazu-chi @cook_40305979

野菜たっぷり食べれます♪
このレシピの生い立ち
昆布つゆを使いたかったのと、残ってる野菜を少しずつ使いたかった。

昆布つゆで簡単炒め

野菜たっぷり食べれます♪
このレシピの生い立ち
昆布つゆを使いたかったのと、残ってる野菜を少しずつ使いたかった。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏むね肉 600g
  2. 玉ねぎ(半分はラップして冷蔵庫へ) 1/2個
  3. なす 1本
  4. にんじん 1/3本
  5. 小松菜 1袋(4株)
  6. 昆布つゆ 大さじ1.5
  7. 塩コショウ 少々
  8. 大さじ1

作り方

  1. 1

    野菜を洗う。玉ねぎは3mm程度の厚さにスライスする。小松菜は付け根を切り落とし、葉と茎に分け3cm長さにする。

  2. 2

    人参は縦長半分に切ってから半月状に、なすはヘタを取って細い部分は輪切りで太い部分は縦長半分に切って、3mmスライスに。

  3. 3

    鶏むね肉は余分な脂肪と皮を取り除き、1口大に切る。

  4. 4

    フライパンに油を入れ熱し、鶏肉が重ならないように広げ並べて中火で放置。

  5. 5

    下側が白っぽくなってきたら一つ一つひっくり返す。手前少し場所を開けて玉ねぎを投入。

  6. 6

    玉ねぎを手前側で混ぜてる間、鶏肉はそのまま放置。

  7. 7

    玉ねぎが少ししんなりしてきたら、また場所をあけて人参、なす、小松菜の茎の部分を投入し、全体を混ぜていく。

  8. 8

    小松菜の茎の色が少し鮮やかになってきたら、昆布つゆと塩コショウで味付けをする。ひと混ぜしたら小松菜の葉を投入。

  9. 9

    葉がしんなりするまで混ぜながら炒める。盛り付けて完成☆

コツ・ポイント

あまりガシガシ混ぜるとなすが崩れるので優しく混ぜて♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
kazu-chi
kazu-chi @cook_40305979
に公開
我が家のメモ書きになってますが、参考になればいいかなと思います(*^^*) 4人分ですが、沢山食べるので多めに作ってます☆
もっと読む

似たレシピ