たけのことシラスの炒飯

tricotraye
tricotraye @cook_40053261

たけのこのコリコリとした食感と、カリっと焼いた油揚げがアクセントです♪
このレシピの生い立ち
生のたけのこを茹でておいたものが中途半端に残っていたので、炒飯に混ぜてみました。独特の食感がアクセントになり、たけのこご飯とまた一味違った味わいです。シラスを入れて旨味をアップしました。油揚げは軽く焼くことで香ばしい風味が増します。

たけのことシラスの炒飯

たけのこのコリコリとした食感と、カリっと焼いた油揚げがアクセントです♪
このレシピの生い立ち
生のたけのこを茹でておいたものが中途半端に残っていたので、炒飯に混ぜてみました。独特の食感がアクセントになり、たけのこご飯とまた一味違った味わいです。シラスを入れて旨味をアップしました。油揚げは軽く焼くことで香ばしい風味が増します。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. ゆでたけのこ 小1/2(約140g)
  2. ごま油(炒め用) 小さじ1
  3. 白だし醤油 大さじ1
  4. 釜揚げシラス 70g
  5. 2個
  6. 万能ねぎ 2~3本
  7. ごま油(仕上げ用) 小さじ2
  8. サラダ油(炒め用) 大さじ2~3
  9. 白だし 大さじ2
  10. 適宜
  11. こしょう 適宜
  12. 白ごま 適宜
  13. ごはん 茶碗4~5杯位

作り方

  1. 1

    たけのこは5mm角くらいの角切りにする。

  2. 2

    油揚げは1cm角くらいに切る。

  3. 3

    フッ素加工のフライパンに油をひかずにそのまま油揚げを入れて、両面に焼き色がつくまで軽く焼く。一旦取り出す。

  4. 4

    サラダ油を入れて熱し、溶いた卵を一気に入れて半熟状になったら取り出しておく。

  5. 5

    ごま油小さじ1を入れてたけのこを炒め、白だし大さじ1で下味をつける。

  6. 6

    ご飯を入れて良く混ぜ、取り出しておいた半熟卵を加えて全体によく混ぜ合わせながら炒める。

  7. 7

    シラスを入れて良く混ぜ合わせる。白だし、塩・こしょうで味を調える。

  8. 8

    最後に小口切りにした万能ねぎを加えてサッと炒め、全体にごま油小さじ2を回しかける。器に盛り、しろごまをふる。

コツ・ポイント

たけのこに先に少し味をつけておくことで味がなじみやすくなります。ごはんは温かいものを使った方がべたつきにくいです。油を吸収した卵を混ぜることでごはん同士がくっつきにくくなります。白だしで味付けしますが、足りない分は塩で加減してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
tricotraye
tricotraye @cook_40053261
に公開
自宅で料理教室を始めてはや7年。今のご時世で一時休業してますが、こちらに載せているレシピが誰かのお役に立てれば嬉しいです♬カンタンお手軽だけど、いつもの料理と一味ちがうメニューを目指しています^^つくれぽにお返事できなくなり、直接お礼が言えないのですが、いつも有り難く拝見しております!レシピを参考にして下さった皆様ありがとうございます!この場を借りて感謝申し上げます♬
もっと読む

似たレシピ