雑煮にも★基本のお吸い物

ryots
ryots @cook_40306262

お正月だけでなく普段から食べて欲しい、鶏肉とかまぼこを使った基本のお吸い物。美味しい出汁で是非作ってみてください。
このレシピの生い立ち
我が家では、味噌汁の代わりにお吸い物を結構作ります。優しい味で和食や中華にはぴったりです。

雑煮にも★基本のお吸い物

お正月だけでなく普段から食べて欲しい、鶏肉とかまぼこを使った基本のお吸い物。美味しい出汁で是非作ってみてください。
このレシピの生い立ち
我が家では、味噌汁の代わりにお吸い物を結構作ります。優しい味で和食や中華にはぴったりです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏肉 少量(4切れ)
  2. かまぼこ 1本
  3. 三つ葉 5〜6本
  4. 出汁パック 1〜2パック
  5. 薄口醤油 大3〜4
  6. みりん 大3〜4
  7. 600cc

作り方

  1. 1

    鍋に水と出汁パックを入れて加熱する。沸騰したら中弱火にして出汁を煮出す。(もちろん、鰹節と昆布で出汁をとってもok)

  2. 2

    かまぼこは1cmほどに切り、三つ葉は3〜4cm幅に切る。鶏肉は小さめに人数分用意する。

  3. 3

    出汁パックを取り出し、鶏肉とかまぼこを煮る。(時短の場合は、出汁パックと一緒に煮てok)

  4. 4

    4分くらい煮たら、薄口醤油とみりんを加える。味見をして量は調整してください。

  5. 5

    一煮立ちしたら完成。器に盛り、三つ葉を添えて召し上がれ。

  6. 6

    焼いた餅を加えれば関東風のお雑煮になります。

コツ・ポイント

調味料は醤油とみりんだけなので、出汁が味の決め手になります。丁寧に出汁を取ってあげてください。鶏肉は具材としてだけでなく、鶏出汁としても旨味を加えてくれるので、是非入れてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ryots
ryots @cook_40306262
に公開
クックパッドに登録して10年以上経ちますが、レシピ集約用に今更ながらレシピの公開を始めてみました。様々なレシピを見て試してきたので、皆さんにおすすめできるものを紹介できたらと思っています。素晴らしいレシピが広まることを期待してます★
もっと読む

似たレシピ