赤飯

ぽこりん亭
ぽこりん亭 @lemon_thyme

赤飯は面倒でも蒸した方が美味しいですね。
このレシピの生い立ち
昔からこの作り方で赤飯を蒸しています。

赤飯

赤飯は面倒でも蒸した方が美味しいですね。
このレシピの生い立ち
昔からこの作り方で赤飯を蒸しています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 餅米 10合
  2. ささげ カップ1/2
  3. 2リットル
  4. 餅米にかける塩水
  5. 大さじ1杯
  6. 300cc

作り方

  1. 1

    餅米をしっかり研ぐ。
    最低3回。
    研いだらザルにあげ水を切る。

  2. 2

    ささげを煮る。
    沸騰したら弱火で12分。
    火を止めたら3分放置して、煮えたささげをザルにとり煮出した赤い水を冷ます。

  3. 3

    赤い水(ささげを煮出した液)に水切りをした餅米を浸す。

  4. 4

    餅米より1〜2cm上に赤い水がかぶるように水を足す。
    布巾または蓋をして一晩おく。(6時間以上浸した方がよい)

  5. 5

    餅米をザルにとり、しっかり水を切る。
    (蒸す30分ほど前に水切りをする)

  6. 6

    蒸し鍋の湯を沸かす。
    沸騰してから蒸し始める。

  7. 7

    火を止めて、蒸し布をよくもみ出し洗いして硬く絞り、鍋に広げる。

  8. 8

    蒸し布の上に水切りをした餅米を入れ中央を凹ます。
    凹みにささげを入れる。

  9. 9

    蒸し布で餅米を包むように包む。
    蓋をして20分中火から強火で蒸す。

  10. 10

    火を止めて蒸し布を四方に広げ、餅米に塩水をまんべんなくかける。

  11. 11

    しゃもじで全体をじっくりと混ぜて、軽くほぐしておく。

  12. 12

    蓋をして更に15分蒸す。

  13. 13

    完成

コツ・ポイント

蒸す鍋によっては鍋の湯量が心配、塩水をかけるタイミングで残りの湯量を確認します。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぽこりん亭
ぽこりん亭 @lemon_thyme
に公開
備忘録として利用しています。作ったレシピを整理していたら、なんと!美味しそうなものが何もないことに気付きました。もう少し丁寧に作り、見栄え良く盛り付けたらマシに見えるのかもしれませんが、これが私の全力です。料理は冒険!これからも全力で冒険料理を続けていこうと思います。つくレポでは更なる工夫をしていただきありがとうございます。
もっと読む

似たレシピ