ぼた餅(覚え書き)

maaamin☆11 @cook_40143827
お彼岸になると食べたくなるぼた餅です。
このレシピの生い立ち
義母と一緒に作りました。いつか自分でも作りたいと思って記録用に載せました。小豆から煮ると甘さ控えめの自分好みの餡子が作れて本当に美味しいです。
ぼた餅(覚え書き)
お彼岸になると食べたくなるぼた餅です。
このレシピの生い立ち
義母と一緒に作りました。いつか自分でも作りたいと思って記録用に載せました。小豆から煮ると甘さ控えめの自分好みの餡子が作れて本当に美味しいです。
作り方
- 1
教わったことをざっくり載せただけの覚え書きです(´xωx`)
小豆は前の日から水に浸けておく。
- 2
炊きたての餅米5号を軽くつぶす。
きな粉と餡子の準備。 - 3
茹でた餡子は中用と外用に丸めて準備する。
中用はピンポン玉くらい、外用はピンポン玉四つ分くらいの大きさで。 - 4
少し冷ました餅米をピンポン玉くらいに丸める。餡子の外用に丸めたものを手のひらで平らにし餅米を餡子で包み込む。
- 5
餡子の中用に丸めたものは、外から餅米で餡子を包みます。その後きな粉を全体につけます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20693374