レンジで超絶簡単!揚げない鮭の南蛮漬け

筋肉研究家Nしおり @SHIORIn
鮭の赤い色素成分「アスタキサンチン」は筋疲労回復作用あり!
このレシピの生い立ち
高タンパクで筋疲労回復作用のある鮭を使いたかったから
レンジで超絶簡単!揚げない鮭の南蛮漬け
鮭の赤い色素成分「アスタキサンチン」は筋疲労回復作用あり!
このレシピの生い立ち
高タンパクで筋疲労回復作用のある鮭を使いたかったから
作り方
- 1
鮭の臭みを取るために酒をさっとかける。
- 2
玉ねぎは薄切り、にんじんとピーマンは千切りにする。
- 3
鮭を1口大に切り、片栗粉を薄く全体にまぶす。
- 4
耐熱皿に2と3を入れ、◎をかけて、ふわっとラップをして600wで4分30秒加熱する。
コツ・ポイント
若年アスリートを対象とした研究では、アスタキサンチン4mg/日を6ヶ月間摂取したところ、アスタキサンチン摂取群はプラセボ群と比較して、筋持久力が有意に向上したという報告が有ります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
超簡単!さっぱり鮭の南蛮漬け!! 超簡単!さっぱり鮭の南蛮漬け!!
疲れた身体にぴったりの南蛮漬け。酢の量を調整してお好みの酸味で。冷蔵庫で保存でき晩酌のお供や晩ごはんの副菜にピッタリ。 hy19690616
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20694684