超簡単!さっぱり鮭の南蛮漬け!!

hy19690616 @cook_40296611
疲れた身体にぴったりの南蛮漬け。酢の量を調整してお好みの酸味で。冷蔵庫で保存でき晩酌のお供や晩ごはんの副菜にピッタリ。
このレシピの生い立ち
スーパーで脂の乗った鮭を発見。疲れた身体にムチを打つため、酢を効かせたさっぱり南蛮漬けを堪能。
超簡単!さっぱり鮭の南蛮漬け!!
疲れた身体にぴったりの南蛮漬け。酢の量を調整してお好みの酸味で。冷蔵庫で保存でき晩酌のお供や晩ごはんの副菜にピッタリ。
このレシピの生い立ち
スーパーで脂の乗った鮭を発見。疲れた身体にムチを打つため、酢を効かせたさっぱり南蛮漬けを堪能。
作り方
- 1
玉ねぎ、にんじん、ピーマンを千切りにしておく。長さを揃えた方が見映えが良い。
- 2
●の材料で南蛮酢を作っておく。あとで野菜と鮭を漬け込めるように深めのタッパーがオススメ。
- 3
千切りにした野菜をフライパンで炒める。あとで南蛮酢に漬け込むので油は使わないように。
- 4
野菜がしんなりしたら、南蛮酢に漬け込んでおく。
- 5
鮭は一口大にカットし、塩コショウと小麦粉をまぶしておく。皮が苦手ならはずしても良い。
- 6
鮭をフライパンで両面こんがりと焼き色がつかくまで焼く。
- 7
焼き目がついたら、熱いうちに野菜を入れた南蛮酢につける。
- 8
南蛮酢が全体に染み渡るように満遍なく混ぜて、冷蔵庫で冷やせば完成。
コツ・ポイント
野菜をサッと炒めて苦味を飛ばしておくのがポイント。南蛮酢は煮立てずそのまま具材を漬け込む。時短料理。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21691322