ストウブで蟹の炊き込みご飯

yoshino♪ @cook_40313168
かに出汁で炊いた絶品かに飯♫
蟹鍋やカニパーティーの翌日は必ずこれ!
このレシピの生い立ち
我が家では夜かにパーティーした後、かに身を少し取っておき蟹の殻出汁だけ取るとこまでやって冷蔵庫へ。翌日すぐできます♫
蟹鍋で後回しになりがちなお腹の身を使うことが多いです。
殻出汁は多めに取り茶碗蒸しやスープ、お味噌汁にも使えますよ。
ストウブで蟹の炊き込みご飯
かに出汁で炊いた絶品かに飯♫
蟹鍋やカニパーティーの翌日は必ずこれ!
このレシピの生い立ち
我が家では夜かにパーティーした後、かに身を少し取っておき蟹の殻出汁だけ取るとこまでやって冷蔵庫へ。翌日すぐできます♫
蟹鍋で後回しになりがちなお腹の身を使うことが多いです。
殻出汁は多めに取り茶碗蒸しやスープ、お味噌汁にも使えますよ。
作り方
- 1
◇下準備
蟹身をほぐしておく。
水600ccに昆布を30分程浸しておき、食べ終えた蟹の殻を入れて中火にかける。 - 2
沸騰してきたら昆布を取り出して、そのまま殻をグツグツ煮ます。
30分くらい煮たらザルなどで濾す。 - 3
お米を研いで30分ほど浸水させ、炊く5分前にザルにあげておく。
蟹出汁380cc、米、醤油、みりん、酒を鍋に入れる。 - 4
中火にかけてブクブク泡が大きく出てきたら一混ぜし、弱火にして蓋を閉める。
- 5
13分炊飯、10分蒸らしたらかに身を乗せてもう5分蒸らす。
三つ葉を散らしたら出来上がり!
コツ・ポイント
蟹の殻出汁は灰汁を取りながらしっかり取って下さい。殻は多ければ多いほど出汁が出てご飯が美味しいですよ。
似たレシピ
-
-
-
かにの取り難い部分で かにの炊き込みご飯 かにの取り難い部分で かにの炊き込みご飯
お正月のかに。食べるの面倒な取りにくい部分で炊き込みご飯にしちゃいませんか?炊くと殻も少し柔らかくなって取りやすいですよ mutsumi_ -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20695129