待つのが楽しみ☆酵素ドリンク原液

日常レシピ:メモ
日常レシピ:メモ @cook_40328693

3回ほど挑戦したが、1回成功!メモとして残します。
このレシピの生い立ち
前回は上白糖でフルーツはパイン、リンゴ、日向夏を利用。パイナップルの酵素が◎
今回は、上白糖が手に入らず…氷砂糖で。
経過観察中

更新 2020/08/26
氷砂糖溶けきらない△
柑橘系は渋み苦味あり 皮✕

待つのが楽しみ☆酵素ドリンク原液

3回ほど挑戦したが、1回成功!メモとして残します。
このレシピの生い立ち
前回は上白糖でフルーツはパイン、リンゴ、日向夏を利用。パイナップルの酵素が◎
今回は、上白糖が手に入らず…氷砂糖で。
経過観察中

更新 2020/08/26
氷砂糖溶けきらない△
柑橘系は渋み苦味あり 皮✕

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 1~2リットル入るビン
  2. フルーツ お好みで
  3. 砂糖(上白糖)or氷砂糖 ↑と同じ分量

作り方

  1. 1

    利用するビンをお湯で消毒する

  2. 2

    お好みのフルーツを用意し、表面をよく洗い、カットする

  3. 3

    柑橘系→皮ごとだと苦みが出ます
    種は除くこと(発酵しにくくなるため)

  4. 4

    カットした状態でフルーツの重さを計り、その重さと同じ量の砂糖を用意する

  5. 5

    ビンの中にフルーツと砂糖を交互に入れていく。上白糖の場合はフルーツにすりこむように入れていく。

  6. 6

    上白糖を利用の際は、一番上に砂糖でふたができるように多めに入れる。

  7. 7

    ビンに全て入れ終えたら、放置タイムスタート!10日以上放置

  8. 8

    毎日混ぜるのがめんどくさいので…築いたときに混ぜてます。(素手で)

  9. 9

    発酵が進むと、ビンからシュワシュワと音が聞こえます!香りもお酒のような感じが…この状態になったらOK!

  10. 10

    ~フルーツ果肉の取り出し~
    ざるに取り出し、さらに茶こしでこすと◎

  11. 11

    残ったフルーツからも搾り取るようにする。その後、酵素の原液は冷蔵保存をする

  12. 12

    好きな方法で、酵素ドリンクをお楽しみください!

  13. 13

    余ったフルーツは…布に包みお風呂に入れて楽しんでいます!

コツ・ポイント

発酵しやすいフルーツ→パイナップル
柑橘系→皮苦いので注意・種は除く
1日摂取量は大さじ4(60cc)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
日常レシピ:メモ
に公開
手を抜いて美味しく作れるのがすき!
もっと読む

似たレシピ