フレッシュ手作りサルサとワカモレ

蘭子222
蘭子222 @cook_40303890

きざんだ野菜とライム(レモン)の搾り汁を混ぜるだけ!本格サルサの出来上がり!
このレシピの生い立ち
アメリカで習ったフレッシュな野菜を使った簡単サルサです。市販のサルサがない時にあわてて作りました。
ところがこちらの方が美味しかったので、以来タコス、エンチラーダの時はもちろん、オムレツや卵焼きにかけて朝ごはんにも使います。

フレッシュ手作りサルサとワカモレ

きざんだ野菜とライム(レモン)の搾り汁を混ぜるだけ!本格サルサの出来上がり!
このレシピの生い立ち
アメリカで習ったフレッシュな野菜を使った簡単サルサです。市販のサルサがない時にあわてて作りました。
ところがこちらの方が美味しかったので、以来タコス、エンチラーダの時はもちろん、オムレツや卵焼きにかけて朝ごはんにも使います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. サルサメヒカーナ
  2. トマト 2個
  3. オニオン 半分
  4. パプリカ(緑) 半分
  5. ライムまたはレモン 2個
  6. ニンニク(お好みで) 1かけ
  7. パクチー(お好みで) お好きなだけ
  8. ハルペーニョ(あれば 少々
  9. ワカモレ
  10. アボカド 1個

作り方

  1. 1

    トマト、オニオン、パプリカを加えると、サルサメヒカーナになります。本来はニンニクを入れます。これはお好みで。

  2. 2

    材料を1cm角よりも少し小さいくらいのダイズ切りにして、ライムを絞り塩胡椒して混ぜます。

  3. 3

    ハラペーニョはタネを対除きます。この作業の時はビニール手袋推奨です。

  4. 4

    ニンニクはすりおろします。

  5. 5

    冷蔵庫で1時間ほど置くと味がなじみます。そのままでサルサとしてコーンチップスと一緒に食べても美味しいです。

  6. 6

    出来上がったピコデガヨの適量をアボカドで混ぜたらワカモレになります。
    アボカドは食べる直前に加える方が色がきれいです。

  7. 7

    ライムジュースはフレッシュがない時はカルディで売っているのを使います。

コツ・ポイント

ピーマンよりもパプリカがあれば、そちらを使った方が食感が良いです。
アボカドがなくてもじゅうぶんおいしいソースになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
蘭子222
蘭子222 @cook_40303890
に公開
東京に住む息子と大学生の娘の母。簡単で美味しいアメリカ料理や、アメリカ人の義理母に教えてもらった料理、シンガポール駐在時食べたお料理、アメリカのメキシカンTexMex 料理も日本でも作りたいと思っています。
もっと読む

似たレシピ