もう市販には戻れない!自家製納豆♪

あ、あれつくろ。
あ、あれつくろ。 @cook_40261960

家族が大好きな納豆を手作りしたら、市販より大粒だし、コスパ最高、味最高!もう戻れません!
このレシピの生い立ち
市販の納豆って、食べた後の空容器の処理が面倒。だったら自分で作っちゃえ!と作り始めました^ ^

もう市販には戻れない!自家製納豆♪

家族が大好きな納豆を手作りしたら、市販より大粒だし、コスパ最高、味最高!もう戻れません!
このレシピの生い立ち
市販の納豆って、食べた後の空容器の処理が面倒。だったら自分で作っちゃえ!と作り始めました^ ^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 大豆 250g
  2. 納豆(市販のもの、又は前回作成分の残り) 40g
  3. 大さじ1
  4. きび砂糖(または白砂糖) 小さじ1

作り方

  1. 1

    大豆を一晩、たっぷりの水(分量外)に漬ける。

  2. 2

    圧力鍋で17分蒸し、荒熱取れるまで放置。(ティファールの圧力鍋の高圧)

  3. 3

    納豆に水ときび砂糖を加えて、とろとろの状態にする。

  4. 4

    蒸した大豆に3を満遍なく絡める。

  5. 5

    発酵機で42℃、24時間発酵させる。
    (クビンスのヨーグルトメーカーの納豆モード)

  6. 6

    冷蔵庫で24〜48時間寝かす。乾燥しないようにラップすること!

  7. 7

    完成した納豆は40g毎に分けて保存する。(食べきれなくても冷凍保存OK!)

  8. 8

    次回の納豆作りでは、冷凍保存したものを自然解凍して菌株にできます。(納豆買う必要なし♪)

  9. 9

    トップ10入りありがとうございます!
    2022年2月27日

  10. 10

    材料にきび砂糖を追加しました。納豆菌の栄養として加えています。加えると納豆の粘りが増えますよ♪
    2023年10月3日

コツ・ポイント

大豆は蒸すのがオススメ!荒熱がとれた蒸し大豆を食べてみて、好みの固さを見つけてください。
発酵はクビンスのヨーグルトメーカー、圧鍋はティファールを使っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あ、あれつくろ。
に公開

似たレシピ