ちびパンでキャラメルくるみ

みき*teto
みき*teto @cook_40197209

キャンプ道具でお菓子づくり
材料2つだけ!ちびパンでキャラメルくるみ
このレシピの生い立ち
キャンプ道具を使って計量なしで作れるお菓子を考えています。

ちびパンでキャラメルくるみ

キャンプ道具でお菓子づくり
材料2つだけ!ちびパンでキャラメルくるみ
このレシピの生い立ち
キャンプ道具を使って計量なしで作れるお菓子を考えています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 砂糖 約30g
  2. くるみ 約40g(作り方参照)
  3. 【お好みトッピング】
  4. シナモンシュガー 好きなだけ
  5. カルダモンパウダー 好きなだけ
  6. 少々
  7. きな粉 好きなだけ

作り方

  1. 1

    ちびパンにくるみを入れ、油は引かず弱めの中火で2〜3分炒る。
    (ロースト済みのものを使用する場合は省略)

  2. 2

    砂糖を加える。

  3. 3

    平にならして、砂糖の端がふつふつしてくるまで放置。

  4. 4

    砂糖が溶け始めたら、木べらやスプーンで混ぜる。
    焦げやすいので注意。

  5. 5

    全体がキャラメル色になったら火から下ろし、シェラカップなどにあけて冷やす。(ちびパンのままだと焦げるかも)

  6. 6

    トッピングをする場合はここで。
    *そのままでも美味しいけど、シナモンシュガー、カルダモン、塩、きな粉などがおすすめ。

  7. 7

    塊になるので食べやすい大きさに割る。手で簡単に割れます。でもくっついた塊のまま食べるのも贅沢。

  8. 8

    *片手山盛りでだいたい40gくらいでした。目安なので食べたいだけ入れてしまいましょう。

  9. 9

    *ロースト済みのくるみを使用する場合は、1の手順は不要です。

  10. 10

    *コーヒー用のスティックシュガーを使うと計量要らずで便利です。

コツ・ポイント

くるみの他にアーモンドなどでも!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
みき*teto
みき*teto @cook_40197209
に公開
お菓子とパンを作るのが好きです
もっと読む

似たレシピ